海外の郷土料理を訪ねる旅 韓国・ソウルのウズベキスタン人街|シルクロードの料理12 韓国で中央アジアをプチ体験多くの日本人にとって、ウズベキスタンは遠い国というイメージがあるかもしれません。しかし意外にも、お隣り韓国でウズベキスタンをプチ体験できるのです。ここで慣れておいて、いざ本国を旅するのもよいかも。というわけでソウル... 2010.12.31 海外の郷土料理を訪ねる旅アジア
海外の郷土料理を訪ねる旅 ラグマン|シルクロードの料理11 シルクロードらしい食べ物ウズベキスタンの名物料理のひとつラグマン(ラグメン)。中国から西に伝わった小麦粉麺を使った、もっともシルクロードらしい食べ物のひとつといえるかもしれません。ここにウズベキスタンのほか、新疆ウイグルや他の中央アジア諸国... 2010.12.31 海外の郷土料理を訪ねる旅アジア
海外の郷土料理を訪ねる旅 サマルカンド 旧貴族家庭の料理|シルクロードの料理10 レストランとは違った料理奈良(平城京)、開城(高麗)、西安(=長安。唐)と、これまでシルクロード各地の王朝の首都に受け継がれた宮廷料理を紹介してきましたが、ウズベキスタンではそういったお店を見つけることができませんでした。そこでせめてもと思... 2010.12.31 海外の郷土料理を訪ねる旅アジア
海外の郷土料理を訪ねる旅 ウズベキスタンの食べ物|シルクロードの料理9 シルクロード中心地の料理中国に続き、シルクロードのほぼ中間あたりに位置する中央アジアの国、ウズベキスタンを旅してきました。料理は中国からどれくらい変化しているでしょうか。上写真は、カラフルな民族衣装をまとった市場の女性たちです。うれしいこと... 2010.12.30 海外の郷土料理を訪ねる旅アジア
海外の郷土料理を訪ねる旅 西安 庶民の伝統食|シルクロードの料理8 目を引くとうがらしの赤い色中国の中央に位置するシルクロードの東の拠点であり、唐の時代には世界最大の国際都市として繁栄を極めた長安=西安。現在も、エキゾチックな東西交易の文化の名残りを色濃く残す街です。そんな西安の巷をぶらぶらと歩き、市民の伝... 2010.11.16 海外の郷土料理を訪ねる旅アジア
海外の郷土料理を訪ねる旅 西安・唐の宮廷料理|シルクロードの料理7 楊貴妃の時代の料理が今に西安に行ってきました。秦の始皇帝の時代以前から千年以上も王朝の首都であり続け、唐の頃にはシルクロードの発着点として繁栄した、かつての長安です。遣唐使時代の奈良(=平城京)からここまでたどり着くと、歴史の重みを感じずに... 2010.11.14 海外の郷土料理を訪ねる旅アジア
海外の郷土料理を訪ねる旅 中国の麺料理|シルクロードの料理6 麺の生まれ故郷へシルクロード各地の料理を巡る旅、次は中国の中核部です。中国西北地方は麺の故郷として知られていますが、その代表的な麺料理を確かめるために、まずは国中の料理店が集まる中国の首都・北京を訪ねてみました。以下は、ごく代表的な中国の麺... 2010.10.21 海外の郷土料理を訪ねる旅アジア
海外の郷土料理を訪ねる旅 高麗王朝の宮廷料理|シルクロードの料理4 ソウルで味わう貴族の料理高麗は英語のコリア(Korea)の語源になった朝鮮半島で栄えた王朝(918-1392年)。韓国食文化の黄金時代であり、ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」などに見られる後の朝鮮王朝宮廷料理のルーツです。ソウルにその料理... 2010.09.28 海外の郷土料理を訪ねる旅アジア
海外の郷土料理を訪ねる旅 中国・瀋陽のコリアンタウン訪問記|シルクロードの料理5 世界最大規模のコリアンタウン日本国内のコリアンタウンといえば、東京では大久保や東上野、大阪では鶴橋が有名ですね。世界規模では、本国以外で最大規模のコリアンタウンといわれるのは、アメリカ・ロサンゼルスのウィルシャー地区や、中国・遼寧省の瀋陽に... 2010.09.27 海外の郷土料理を訪ねる旅アジア