焼きもの

日本の郷土料理を訪ねる旅

ちゃんちゃん焼き|北海道・石狩

ちゃんちゃん焼きは、北海道の漁師たちが作っていた豪快な魚の鉄板料理。本場のちゃんちゃん焼きの作り方をじっくりと見て覚え、味わってみようと、サケの町・石狩市で毎年9月に開催されている「石狩さけまつり」へ行ってきました。
日本の郷土料理を訪ねる旅

地頭鶏の炭火焼き|宮崎県

みやざき地頭鶏(じどっこ)は、宮崎県や鹿児島県の旧島津領地で古くから飼育されていたという、繁殖が難しいために天然記念物に指定された在来種を原種とした鶏。生産羽数が限られているようで、宮崎に来て初めてその存在を知りました。江戸時代、この鶏を飼育していた農家の人達が、非常においしい肉であることから島津藩の地頭職に献上しているうちに、その名がついたのだそうです。
日本の郷土料理を訪ねる旅

あなごめし|広島県・宮島

「あなごめし」は、世界遺産に登録されている厳島神社のある安芸の宮島の名物食。かきと並んで宮島の特産だったあなごを焼き、たれを少し混ぜたごはんに乗せた、漁師料理がもとになった昔ながらのシンプルな一品です。
日本の郷土料理を訪ねる旅

朴葉味噌|岐阜県・飛騨

交通の便が決していいとはいえないのに、昔ながらの日本の町並みを求めて、また世界遺産になった白川郷のゲートウェイとして外国人観光客も多い、岐阜県の飛騨高山。その名物の朴葉味噌は、朴葉に乗せたしいたけと刻みねぎを乗せた味噌を炭火で焼いて、白いごはんに混ぜて食べます。
日本の郷土料理を訪ねる旅

ひつまぶし|愛知県・名古屋

ひつまぶしの発祥は明治末期。もともとまかない料理だったとか、うなぎの皮が硬いので、おいしく食べられるように細切りにした等の説があるそうです。
タイトルとURLをコピーしました