刺身

日本の郷土料理を訪ねる旅

呼子イカの活造り|佐賀県・唐津市呼子

豊かな漁場としても知られる玄界灘をのぞぶ唐津市呼子町は、日本三大朝市のひとつも開かれる港町。豊富な海産物の中でもイカが有名で、「呼子イカ」としてブランドになっているほど呼子町や唐津駅付近には、対馬海流と黒潮にもまれたおいしいイカを提供する食事処がたくさんあります。
日本の郷土料理を訪ねる旅

きびなごの刺身|鹿児島県

鹿児島の定番の魚料理のひとつであるきびなご。きびなごはデリケートで傷みやすい魚なので、新鮮な手開きの刺身が食べられるのは、漁獲高の多い甑島(こしきじま)のある鹿児島にいる人ならではの特権です。ですので、天ぷらなどいろいろなきびなご料理がある中でも、ここはやはり刺身でいただきたいもの。
日本の郷土料理を訪ねる旅

ブリのあつめし|大分県・佐伯

あつめしはもともと、漁師たちがとれたてのブリを船上でさばいて食事としてした、海の男たちのまかない料理。中でも「ブリのあつめし」は、農水省の郷土料理百選に選ばれているほどで、佐伯ならではの名物食です。なお、豊後水道沿岸の猟師町には、「りゅうきゅう」とか「ひゅうがめし」、また対岸の愛媛県の宇和島では鯛を使った「鯛めし」などと呼ばれる、同様の漁師料理が存在します。
日本の郷土料理を訪ねる旅

宇和島鯛めし|愛媛県・宇和島

宇和島の魚料理の代表格である宇和島鯛めしも、新鮮な生の鯛を使った、ぜいたく極まりない料理。鯛の身を三枚に薄くおろして、しょうゆ、みりん、生たまご、ごま、だし汁で調味したタレと混ぜ合わせ、そのタレごと熱いごはんにかけて食べます。
日本の郷土料理を訪ねる旅

かつおのたたき|高知県

平安時代の書物『延喜式』にも土佐からの献上品として記されているかつおを使った、かつおのたたきは、高知県では全国平均の5倍もの消費量を誇るという、高知でおなじみの郷土食です。
日本の郷土料理を訪ねる旅

ふく料理|山口県・下関

本州の下関と九州の門司にはさまれた関門海峡の特産の魚といえば、ふく。食中毒による死亡事故も珍しくない毒を持つ魚でありながら、ずんぐりして、怒るとぷっくりとふくれる愛嬌たっぷりのふくは、下関では江戸時代から祝儀に用いられ、愛されてきました。
日本の郷土料理を訪ねる旅

てこね寿司|三重県・伊勢志摩

てこね寿司は、伊勢志摩を代表する郷土料理。醤油ベースのたれにカツオやマグロなどの赤身の魚を漬け込み、酢飯の上に乗せて、細切れにした海苔や大葉を飾った、漁師料理が起源といわれる食べ物です。
日本の郷土料理を訪ねる旅

ゴリ料理|石川県・金沢

金沢のゴリ料理は、まずゴリが活造りで出てきます。小さくても年々漁獲高が減っているため、けっこう高価ですので、パクパクとたくさん食べる類の料理ではありません。
タイトルとURLをコピーしました