フォー・ボー|ベトナム料理

スポンサーリンク

ベトナム料理

世界の郷土料理事典 『世界の郷土料理事典』
(青木ゆり子著/ 誠文堂新光社)
世界300ヵ国・地域のレシピが満載!歴史、文化、宗教の食規定も解説しています。6刷目の重版。Amazonで好評発売中。

ハーブたっぷりの麺料理

ベトナムを代表するハーブをたっぷり乗せていただく麺料理。フォー・ボーは牛肉のフォー。鶏肉を乗せるとフォー・ガーになります。

北部はガー、南部はボーなどと以前はいわれていたようですが、先日、北部ベトナムのハノイに行って地元のシェフに聞いたところ、何年か前の鳥インフルエンザ騒ぎで北部でも牛肉のフォーがずいぶん広まったのだとか。今では店先にはフォー・ボー、フォー・ガーの両方を看板に掲げるお店をよく見かけました。
<

フォー・ボー Pho Bo レシピ

【材料】

4人分

米麺(フォー用の麺) 600g
牛肉 500g チャンク、ランプ、ブリスケット。薄切り
玉ねぎ 2個 皮ごとグリルで15分ほど焼いて、皮をむき、4等分しておく
しょうが 5cmくらい 玉ねぎと一緒にグリルで15分ほど焼いて、薄切り
八角 2個
シナモンスティック 4cmくらい
クローブ 4粒
黒こしょう 小さじ1/2
ニョクマム 大さじ4 タイのナンプラー(魚醤)
塩 少々
砂糖 少々
ビーフスープの素 少々
チリソース 適量<トッピング>
もやし、青ねぎ、コリアンダーの葉、ミント、ライム汁  各お好みの量

【作り方】

1.鍋に湯をわかし、ビーフスープの素、焼いた玉ねぎとしょうが、八角、シナモンスティック、クローブ、黒こしょうを入れて熱する。
2.1にニョクマム、塩、砂糖を加えて味を調え、味噌漉しなどでスープを濾す。
3.別の鍋にお湯をわかして、米麺をパッケージの指示通りにゆでる。
4.3の麺の水気を切って1人分ずつおわんに入れ、生の牛肉を乗せる。2のきれいなスープを弱火で温め直しておわんに注ぐ(スープで牛肉の色が変わる)。
5.4の上にもやしや、香菜、チリソースなどの具・調味料を乗せ、絞ったライムを加える。

フォー・ボーの作り方手順(現地動画)

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました