トップページ

スポンサーリンク

 

世界の料理 総合情報サイト e-food.jp

新着情報

内閣府の海外向け広報誌「Highlighting JAPAN」にインタビュー掲載
内閣府の海外向け広報誌「Highlighting JAPAN」の8月号の日本の洋食特集(パート1)において、巻頭記事「現代日本の食卓を変えた「洋食」の誕生」に青木ゆり子のインタビューを掲載していただきました。Webの日本語版はこちら本号では...
写真展「<いのちをつむぐ>世界の郷土料理」を開催
8月1日から9月6日まで、新橋駅前ビル・ギャラリーてんさんにて写真展「<いのちをつむぐ>世界の郷土料理」を開催いたします(入場無料)。夏休みの子どもたち、学生さんたちに食文化学習・体験をしていただくことをかねた恒例の料理写真展です。会期中は...
大阪・関西万博イタリア館「モリーゼ州」レセプションに参列
大阪・関西万博のイタリア館で7月12日までの1週間開催された、モリーゼ州の特集。それに併せて7月10日、東京のイタリア大使公邸で同州から来日された副知事やシェフ、音楽家を囲むレセプションが行われました。万博で大人気のイタリア館ではイタリア1...
『銀座百点』に「老舗洋食店とカフェ巡り」を寄稿
1955年創刊の、銀座の老舗が加盟する会の雑誌「銀座百点」7月号に、銀座の創業70年以上の洋食レストラン&カフェ巡りについてエッセイを寄稿させていただきました。今年は明治時代に創業した銀座を代表する洋食レストラン「煉瓦亭」が創業130年目、...
大阪・関西万博「世界にはばたけ!Tasty Japan!」を全体監修
6月8日から15日まで大阪・関西万博で開催されたテーマウィーク・プログラム「RELAY THE FOOD~未来につなぐ食と風土~」にて日本の洋食をテーマにした展示「世界にはばたけ!Tasty Japan!」(農林水産省・ジェトロ/JFOOD...
『日経ウーマン』に”世界を巡るごちそう家庭レシピ”掲載
「日経ウーマン」7月号の特集「人生を変える旅」に寄せて、"世界を巡るごちそう家庭レシピ"を掲載していただきました。本号には働く女性のための大阪・関西万博ガイドも載っています。
「パルミジャーノ・レッジャーノ道の極み」リポートをアップしました
6月6日にGINZA SIX内の観世能楽堂で行われた、イタリアのパルミジャーノ・レッジャーノ・チーズ協会による特別イベント「パルミジャーノ・レッジャーノ道の極み」に参列させていただきました。
ネパールを食取材
ネパールへ食取材に行ってきました。四川省の成都経由でヒマラヤ山脈を越え、カトマンズへ。旧市街に滞在し、多民族国家ネパール13州の料理をいただき、市場や料理教室に通う日々でした。インドよりも穏やかで、料理はネパール独自なものであることを改めて...

» もっと見る

Instagram【世界の料理・日めくりカレンダー】
e-food.jp創設25周年・記念企画。
2025年1月1日からスタート。
世界の今日の出来事や行事からレシピ&エピソードを毎日更新。
フォローをよろしくお願いします!

 

著書&出演など

世界の郷土ごはん『世界の郷土ごはん~75ヵ国の伝統メニュー』~美しい写真と解説付き料理集。(2025 パイ・インターナショナル)
世界の料理365日
『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』~世界の郷土料理の歳時記。(2024 自由国民社)重版出来
旅するワーク
『旅するワーク』~『地球の歩き方』とコラボした学習書シリーズ。レシピ監修。(2024 文理)
世界地方特色料理圖鑑
『世界地方特色料理圖鑑』~『世界の郷土料理事典』中国語翻訳版(2022 台湾・日出)
まどあけずかん せかいのりょうり
『まどあけずかん せかいのりょうり』~200種以上の世界の料理を掲載(2021 小学館) 重版出来
食文化・郷土料理がわかる世界の国旗弁当
『食文化・郷土料理がわかる世界の国旗弁当』~世界220ヵ国・地域 料理や食材を通してお国柄を知る(2021 誠文堂新光社)
世界の郷土料理事典
『世界の郷土料理事典』~全世界各国300地域 料理の作り方を通して知る歴史、文化、宗教の食規定(2020 誠文堂新光社)重版出来
日本的洋食『日本的洋食~從洋食解開日本飲食文化之謎』『日本の洋食』の中国語翻訳版。ガイドマップ付き。(2019 台湾・健行)
日本の洋食
『日本の洋食』~洋食から紐解く日本の歴史と文化。日本の老舗洋食・各国料理店リストも掲載(2018 ミネルヴァ書房)重版出来
しらべよう!世界の料理『しらべよう!世界の料理』(全7巻)日本を含む世界の国々の料理を満載した図鑑。図書館選定図書(2017 ポプラ社)

ちきゅうラジオ
NHKラジオの番組「ちきゅうラジオ」に料理ナビゲーターとしてレギュラー出演。毎回レシピを紹介。


日本経済新聞、朝日新聞
ザ・AZABU

日本経済新聞・文化欄(2021年6月)朝日新聞(2019年1月)朝日小学生新聞(2022年6月)「ザ・AZABU」(東京都港区麻布地区の情報誌 2019年9月)などで特集。


e-food.jpのアクティビティ

世界の料理レシピ・ライブラリー&サロン
25年間に集めた2万点以上の郷土料理レシピを所蔵するライブラリー&サロン
料理イベントカレンダー
e-food.jpが主催するイベント、首都圏の料理イベントなどをご案内。
ニュースレター会員登録&コミュニティ
e-food.jpニュースレター会員登録やSNSコミュニティをご案内。
世界のエスニックタウン
世界各地のエスニックタウンをめぐるフィルムシリーズ。YouTubeにて配信中。

世界の料理 総合情報サイトe-food.jp

e-food.jpは、2000年に創設され、今年25周年を迎えます。

「食は最高のコミュニケーション手段のひとつ」をモットーに

郷土料理の啓蒙、食を通じた日本と世界の相互理解と交流・地域活性化などへの貢献を目指してきました。

世界の料理 総合情報サイトとして、これからもみなさまが食文化を学ぶのに役立つ情報をお届けします💓

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました