ルーローファン(滷肉飯)|台湾料理

スポンサーリンク

台湾料理のルーローファン

世界の郷土料理事典 『世界の郷土料理事典』
(青木ゆり子著/ 誠文堂新光社)
世界300ヵ国・地域のレシピが満載!歴史、文化、宗教の食規定も解説しています。6刷目の重版。Amazonで好評発売中。

台湾で愛されている台湾生まれの小吃

中国大陸の各地から集まった人々が暮らす台湾は、中国各地の料理が食べられていますが、台湾ならではの料理も少なくありません。このルーローファン(滷肉飯、魯肉飯、ローバープンとも)も台湾で生まれた料理。夜市の小吃の定番でもあります。

台湾の食文化を代表する料理としてしばしば政治的メッセージに使われ、中国・山東省に由来する魯肉飯(魯=山東省)は正確な表記ではないとされることがあります。


台湾郵政発行「臺灣特色美食」の小吃シリーズの滷肉飯の切手(2013)。


台湾で出版された滷肉飯の人気店のレシピを集めた本。こんなにも台湾の人々に愛されているのか…と実感できる(笑)一冊。ひき肉から角煮サイズまで、豚肉の大きさや部位ひとつとっても店によって実に多様。

甘じょっぱい豚バラ肉のしょうゆ煮込みを乗せたどんぶりごはんは、台湾人のみならず日本人好みの味です。

愛されている料理がゆえ台湾にもさまざまなバリエーションがありますが、基本の作り方はシンプルで、実は家庭でも十分に再現できます。

調味料(しょうゆ・料理酒・砂糖)は、たとえきっちり計らず適当に入れて味が濃くなってしまっても、水を加えて煮詰めることでいくらでもリカバーできるので(笑)想像以上に気軽に作れると思います。

台湾料理
中華民国 Chinese Taipei -Taiwan | アジア客家や先住民の料理も台湾は、1949年の中華人民共和国の成立にともなって、中国国民党(1912...

ルーローファン(滷肉飯)Lurou Fan レシピ

【材料】

3~4人分

・豚バラ肉 400g 細切り(大きさはお好みで)
・にんにく 2かけ つぶす
・油葱酥(フライド・エシャロット) 1/2カップ 台湾や東南アジアの食材。
・濃口しょうゆ 大さじ4 あれば中国しょうゆ。またはしょうゆとオイスターソースを半量ずつ。
・紹興酒(日本酒でもよい) 大さじ2
・砂糖 大さじ1/2 台湾では氷砂糖を使用。
・こしょう 少々
・五香粉 小さじ1 お好みで(なければ八角を1個入れてもいいし、省いてもよい)
・植物油 適量
・水 350ml
・たまご 2個(ゆでる) 飾り用
・ちんげん菜 1本(ゆでる) 飾り用
・ごはん 適量

【作り方】

1.中華鍋に植物油を入れ、にんにくを香りづくまで炒める。
2.1に豚肉を入れて色が変わるまで炒め、濃口しょうゆ、紹興酒、こしょう、五香粉を加えてよく混ぜ、さらに炒める(砂糖はあとで入れる)。
3.2に水を加えて沸騰させる。
4.3に砂糖、ゆでたまご、油葱酥を加え、弱火でコトコト45分ほど煮詰める(急いでいるときは30分でも十分)。
5.4からゆでたまごを取り出して縦切りする。
6.どんぶりにごはんを盛り、その上に5の豚肉を乗せる。カットしたゆでたまご、ゆでたちんげん菜を飾る。
油葱酥を入れた方が断然おいしいです。生のエシャロット(写真。代用品は赤玉ねぎ。らっきょうの仲間のエシャレットと間違いませんよう)を刻んで自分で油で揚げてもいいのですが、なかなか大変なので、市販のフライドオニオンで代用しても意外といい感じに仕上がります。本場の味を目指したい方は、油葱酥が日本でも通販で手に入りますのでお試しを。

ルーローファン(滷肉飯)の作り方の手順(現地動画)

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました