シマ&ンディウォ|マラウイ料理

スポンサーリンク

世界の郷土料理事典 『世界の郷土料理事典』
(青木ゆり子著/ 誠文堂新光社)
世界300ヵ国・地域のレシピが満載!歴史、文化、宗教の食規定も解説しています。6刷目の重版。Amazonで好評発売中。

主食「シマ」とおかず

アフリカの南東部にある、かつてイギリス植民地だったマラウイ。マラウイ湖(ニヤサ湖)のほとりに面した、南北に細長い国です。

アフリカには、とうもろこしやキャッサバの粉を練った主食が各地にあり、フーフー、フートゥ、ウガリなど名称もいろいろですが、マラウイでは、これをシマ(Nshima)と呼び、国民食並みにポピュラー。とうもろこし粉を使ったシマの作り方が上手な女性が、いいお嫁さんの条件ともいわれているそうです。

ここでは、シマと、シンプルなおかずのンディウォの作り方を紹介します。

https://e-food.jp/map/nation/malawi/マラウイ

シマ&ンディウォ Nsima & Ndiwo レシピ 4人分
【材料】
水 カップ5
とうもろこし粉
キャベツ カップ2 外側の緑色の葉がよい。千切り
玉ねぎ 半個 みじん切り
トマト 1個 みじん切り
サラダ油 適量
塩 少々
水 カップ半

【作り方】
1.シマを作る。鍋にとうもろこし粉を入れ、水を注いで強火で煮たてる。
2.沸騰したら火を弱め、木べらでかき回しながら弱火で熱する。
3.ンディウォを作る。フライパンにサラダ油をひいて玉ねぎを透き通るくらいに炒める。
4.3にトマト、キャベツ、塩、水を加えやわらかくなるまで5分ほど煮る。
5.お皿にシマを盛り、ディウォをかける。

以下はマラウィのシマの作り方の動画です。参考になさってみてください。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました