チェブジェン|セネガル料理

スポンサーリンク

世界の郷土料理事典 『世界の郷土料理事典』
(青木ゆり子著/ 誠文堂新光社)
世界300ヵ国・地域のレシピが満載!歴史、文化、宗教の食規定も解説しています。6刷目の重版。Amazonで好評発売中。

魚の炊きこみごはん

パリ-ダカールラリーの終着点(現在は南米で開催)としても有名な、旧フランス領の国セネガル。かつてジョロフ王国を築いたウォロフ人が人口の約半分を占め、その料理は時に、アフリカの中でもっとも洗練されていると評されています。

その洗練されたウォロフの料理の中でも、西アフリカ全域にあるジョロフライス(=ウォロフ人のごはん)の原型として評価が高く、セネガル人に愛されているのが、豊富な魚を使ったこのチェブジェン(チェブ=ごはん、ジェン=魚の意味)です。ユネスコ無形文化遺産にも登録されました。

ちなみにジョロフライスは、現在ではガーナやナイジェリアなど西アフリカ全体に広まっており、チェブジェンの方も名前を変えたバリエーションが西アフリカ各地で食べられています。

チェブジェン Thieboudienne レシピ 4人分
【材料】
魚 400g タラなど白身魚がよい
米 2カップ 洗って水気を切っておく
キャベツ 半個 食べやすい大きさにカット
にんじん 1本 皮をむいて食べやすい大きさにカット
かぼちゃ 80g 食べやすい大きさにカット
かぶ 2個 皮をむいて食べやすい大きさにカット
玉ねぎ 半個 みじん切り
にんにく 1かけ すりおろす
とうがらし粉 小さじ1
パセリの葉 少々 みじん切り
油 適量
塩 少々
こしょう 少々

【作り方】
1.ボウルにすりおろしたにんにく、塩、こしょう、とうがらし粉、パセリの葉を入れてよく混ぜる。
2.魚に切り込みを入れ、1を塗る。
3.なべに油をひき、玉ねぎを透き通るまで炒める。
4.3に魚を加え、水、キャベツ、にんじん、かぼちゃ、かぶ、塩、こしょうを入れて45~1時間ほど煮込む(最初中火で、沸騰したら弱火で)。
5.一度、魚、野菜類を取り出して、煮汁の中に米を入れ、ふたをして15分ほど炊き込む。
6.お皿の上に炊いたごはんを盛り、魚と野菜類を添える。

以下はセネガルでのチェブジェンの作り方。かなりローカルなキッチンですが、現地の雰囲気を感じながら参考になさってみてください。


セネガル料理
セネガル共和国 Republic of Senegal | アフリカ西アフリカ随一の洗練された料理アフリカ大陸の最西端に位置し、ダカールラリーで有名な、大西洋に...
セネガル

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました