イカマタ|クック諸島料理

スポンサーリンク

世界の郷土料理事典 『世界の郷土料理事典』
(青木ゆり子著/ 誠文堂新光社)
世界300ヵ国・地域のレシピが満載!歴史、文化、宗教の食規定も解説しています。6刷目の重版。Amazonで好評発売中。

トロピカルな雰囲気満点の料理

2011年3月に日本も国家として承認したクック諸島。その名の通り、イギリスの海軍士官で海洋探検家のキャプテン・クックことジェームズ・クックが1770年に上陸したことで命名され、地理的・歴史的な経緯からニュージーランドと関係の深い諸島でもあります。

さて、イカマタとはまた、日本人にとってインパクトの強い名前ですが(笑)、平たくいえば、生魚のココナツミルク和え。フィジーでは”ココダ”、またタヒチでは”ポワソンクリュ”(生魚の意味)などとおしゃれな響きの名称で呼ばれていますが、ほぼ同じ料理です。

刺身がおなじみの日本人には、難なく受け入れられる食べ物でしょうか(いや、刺身をココナツミルクに入れるなんて、と抵抗のある方もいらっしゃるかもしれませんが…)。絞ったライムの風味がさわやかで、ペルーのセビッチェのように前菜向けの、トロピカルな雰囲気満点の料理です。

クック諸島料理
クック諸島  Cook Islands| オセアニアキャプテン・クックが発見した、ポリネシアの島国1770年、キャプテン・クックことイギリス人の海洋探検家ジェー...

イカマタ Ika Mata レシピ 4人分
【材料】
白身魚 300g 刺身用の生魚を使用。1.5cmほどに角切り
ライム 半個
塩 少々
ココナツクリーム 200ml なければココナツミルク
トマト 半個 みじん切り
きゅうり 半個 みじん切り
にんじん 半個 みじん切り
玉ねぎ 半個 みじん切り

【作り方】
1.魚に塩を振り、ライムをしぼってかける。
2.1をボウル状の皿に入れ、ココナッツミルクを注ぐ。
3.野菜類のみじん切りを別のボウルの中で混ぜ、2に入れ混ぜる。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました