ストービーズ|スコットランド料理

スポンサーリンク

世界の郷土料理事典 『世界の郷土料理事典』
(青木ゆり子著/ 誠文堂新光社)
世界300ヵ国・地域のレシピが満載!歴史、文化、宗教の食規定も解説しています。6刷目の重版。Amazonで好評発売中。

スコットランドの「肉じゃが風」煮込み料理

「ストーブ」とはスコットランド語で「煮込む」という意味。スコットランドの伝統的なじゃがいもをベースにし肉と玉ねぎなどの野菜の煮込み料理です。ストビー・タッティ、ストーブ・ポテト、ストーバー、ストボックと呼ぶこともあります。

スコットランドといえばアンガス・ビーフ(アバディーン・アンガス)のお膝元でもあり、牛肉料理がポピュラー。日本の肉じゃが風情で、ストービーズにも主に牛肉を使いますが、ソーセージ版のストービーもあります。


↑スコットランドの国花アザミを描いた英国の切手(1979年) 。ウィスキーやバグパイプとともに、アンガス・ビーフ(アバディーン・アンガス)が世界的に有名。

イギリス料理
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland | ヨーロ...

ストービーズ Stovies レシピ

【材料】

2人分

【材料】
ラード(バターでもよい) 15g
玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
セロリの茎 1/2本(みじん切り)
じゃがいも 大1個(皮をむいて1.5cmに角切り)
にんじん 1本(皮をむいて1.5cmに角切り)
牛ひき肉 200g
ビーフコンソメの素 小さじ1
水 250ml
塩 少々
パン

【作り方】

1.鍋にラードを入れて玉ねぎを炒める。
2.1に牛ひき肉を加えて色づくまで炒め、じゃがいも。にんじん、セロリの茎を加えて炒める。
3.2に水とビーフコンソメの素、塩を加えて沸騰させ、火を弱めてふたをし、30分以上煮込む。途中、水分がなくなったら水を少し足し、味を見て必要なら塩で調味する。パンを添えて供する。
煮込めば煮込むほど、具材に汁がしみて見た目が茶色っぽくなります。

ストービーズの作り方手順(現地動画)

時間をかけて作る本格派のストービーズの作り方です。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました