ボルシチ|ウクライナ料理

スポンサーリンク

世界の郷土料理事典 『世界の郷土料理事典』
(青木ゆり子著/ 誠文堂新光社)
世界300ヵ国・地域のレシピが満載!歴史、文化、宗教の食規定も解説しています。6刷目の重版。Amazonで好評発売中。

ピンク色のビーツのスープ

小麦畑と青空を表すともいわれる国旗のデザインの通り、肥沃な土壌を持ち、豊かな食文化を誇る国ウクライナ。かつてのソ連時代には、ロシア料理として定着したウクライナ起源の料理がたくさんあります。

鮮やかな濃いピンク色が美しいビーツのスープであるボルシチも、ウクライナで誕生し、ロシアの食卓でも定番になった料理のひとつです。

ウクライナ料理
ウクライナ Ukraine |ヨーロッパボルシチの発祥地でもある世界有数の穀倉地帯ウクライナは、肥沃な大地と温暖な気候に恵まれた、世界有数の穀倉地帯であり、豊か...

ボルシチ Borsch レシピ

【材料】

<具>
豚肉 300g 角切り
ビーツ 200g 生があればよいが、缶詰やレトルトパックでも可。スライス
じゃがいも 中3個 角切り
にんじん 1本 角切り
たまねぎ 1個 角切り
トマト 2個 ダイスカット(缶詰でもよい)
キャベツ 1/4個 千切り
にんにく 1かけ すりおろす
月桂樹の葉 3枚

<トッピング>
ディル 大さじ1 またはイタリアンパセリの葉。刻む。
サワークリーム 大さじ4

<調味料類>
水 1リットル
トマトペースト 1/4カップ
酢 大さじ1
ラード 大さじ1 バターでも可。
小麦粉 大さじ1 フライパンで炒っておく
黒こしょう 小さじ1/4
塩 小さじ1

【作り方】

1.生のビーツを皮付きのまま1時間ほどゆでる。ゆであがったら皮をむき、薄切りする(缶詰などの場合は不要)。ビーツの色が服に付かないように注意。
2.水1リットルを鍋で沸騰させ、豚肉を入れてブイヨンを作る。
3.フライパンにラード(またはバター)を入れて、たまねぎ、キャベツを入れてよく炒め、たまねぎの色が変わったらトマト、にんにくを加えて火を通す。
4.2の中に3を入れ、ビーツとじゃがいも、にんじん、トマトペースト、酢、月桂樹の葉、塩、黒こしょう、炒った小麦粉を溶かしながら加えて、野菜にがやわらかくなるまで煮込む。
5.4を調味し、必要なら塩を足す。
6.5をスープ皿に盛り付け、サワークリームと、細かく刻んだディルを飾る。

ボルシチの作り方手順(現地動画)

ウクライナのおばあちゃんのボルシチを再現した作り方だそうです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました