フォー・ガー|ベトナム料理

スポンサーリンク

世界の郷土料理事典 『世界の郷土料理事典』
(青木ゆり子著/ 誠文堂新光社)
世界300ヵ国・地域のレシピが満載!歴史、文化、宗教の食規定も解説しています。6刷目の重版。Amazonで好評発売中。

ベトナム北部発祥のベトナムの国民食

ベトナムを代表するハーブをたっぷり乗せていただく麺料理で、しばしば同国の国民食とも称されます。フォー・ボー(牛肉のフォー)に対して、鶏肉を乗せるとフォー・ガーになります。20世紀初頭にベトナム北部で生まれ、ベトナム戦争後に難民によって世界中に広まりました。

私が初めてフォーを食べたのはサンフランシスコのベトナム人街でしたが、米国は政治的に南部から避難してきた人が多いので、フォー・ボーが定番でした。

鳥インフルエンザ騒ぎで北部にも牛肉のフォーがずいぶん広まったため、南北差は以前よりはなくなっているものの、トッピングや味付けの南北の好みの違いは歴然とあります。中国に近い北部では、ハーブは青ねぎやコリアンダーの葉を好む傾向があるようです。

ベトナム料理
ベトナム社会主義共和国 Socialist Republic of Viet Nam | アジア独自の伝統を守った、世界に誇る味ベトナムは、東南アジア最古といわ...

フォー・ガー Pho Ga レシピ

【材料】

4人分

フォー用の麺  人数分をパッケージの調理法を見ながら。必要であれば事前に水につけておく。
鶏もも肉 200g 現地では多めに作るときは鶏1わまるごとを使ってだしを取る。
玉ねぎ 1個 皮をむいて半分にカット。
しょうが 1cmくらい
アニス 1個
シナモンスティック 3cmくらい
コリアンダーの根 適量
鶏ガラスープの素 大さじ1
ニョクマム(魚醤) 大さじ1  タイのナンプラーや秋田のしょっつるでもよい。
水 1リットル
塩 少々
こしょう 少々青ねぎ 3~4本 輪切り。
コリアンダーの葉 1房 ちぎっておく。
鷹の爪 1本 輪切り。
チリソース 適量 シラチャーソース。
ライム 1個 絞ってジュースを使用。

【作り方】

1.鍋に水を入れ、玉ねぎ、しょうが、アニス、シナモンスティック、コリアンダーの根、鶏ガラスープの素を入れて沸騰させる。
2.1に鶏肉を加えて30分煮込み、スープを作る。鶏肉は取り出して薄切りしておく。
3.2のスープにニョクマム、塩、こしょうを加えて味を調える。
4.別の鍋にお湯をわかしてライスヌードルをゆでる。
5.お椀に4の麺を入れ、鶏肉、青ねぎ、コリアンダーの葉、鷹の爪を好みで乗せ、3のスープをかける。好みでライムジュースやチリソースなどをかけて食べる。

米麺がないときはきしめんなどで代用してください。現地流に鶏一羽を使うとおいしいだしが出ます。

フォー・ガーの作り方手順(現地動画)

ハノイの屋台での本格派なフォー・ガーの作り方です。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました