ボーズ|モンゴル料理

スポンサーリンク

世界の郷土料理事典 『世界の郷土料理事典』
(青木ゆり子著/ 誠文堂新光社)
世界300ヵ国・地域のレシピが満載!歴史、文化、宗教の食規定も解説しています。6刷目の重版。Amazonで好評発売中。

モンゴル版蒸しぎょうざ

東アジアの草原の国モンゴルといえば、羊を思い浮かべる方も多いと思います。このボーズ(語源はおそらく中国の包子=バオズ)も、具に羊肉を使った蒸しぎょうざのような料理です。

モンゴルといえば、モンゴル人力士が増えたせいもあって、東京では国技館のある両国あたりにモンゴル料理店が増えました。ボーズももちろん、たいがいのお店で定番メニュー。でも、羊のラム肉さえ手に入れば、ぎょうざの要領でうちでも簡単に作れます。ぜひトライしてみてくださいね。

モンゴル料理
モンゴル国 State of Mongolia | アジアチンギス・ハーンを輩出した遊牧民の国中国、ロシアと国境を接するアジアの内陸国モンゴル。13世紀にモンゴ...

ボーズ Buuz レシピ 4人分
【材料】
餃子の皮 1袋 大判
羊肉 300g ひき肉がなければ細かく切るか、フードプロセッサーで挽く。
玉ねぎ 1個 みじん切り
にんにく 1かけ みじん切り
塩 少々
こしょう 少々

【作り方】
1.ボウルの中に羊肉、玉ねぎ、にんにく、塩、こしょうを入れて手でよく練る。
2.1を大さじ1程度餃子の皮に乗せ、中央にひだを作ってねじりながら包んでいく。
3.2を蒸し器で15分蒸す。

以下はモンゴルでのボーズの作り方動画です。参考になさってみてください。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました