トリンチャット|アンドラ料理

スポンサーリンク

世界の郷土料理事典 『世界の郷土料理事典』
(青木ゆり子著/ 誠文堂新光社)
世界300ヵ国・地域のレシピが満載!歴史、文化、宗教の食規定も解説しています。6刷目の重版。Amazonで好評発売中。

カタロニア地方のパンケーキ

フランスとスペインの国境に走るピレネー山脈の小国アンドラ。トリンチャットは、スペインのカタロニア地方でよく食べられている、アンドラでもポピュラーなパンケーキのような料理です。

スイスのロスティにもちょっと似たトリンチャットは、本当はこの地で採れるちりめんキャベツ(サボイキャベツ)を使います。これはどちらかといえばフランス側の食材でしょうか、ね。

ただ、ちりめんキャベツは日本では流通が少なく、都心の大きな食材店以外ではなかなか手に入りません(シーズン中に売っていても値段が高いです)。

というわけで、代わりに普通のキャベツのなるべく緑の葉の部分を使うとよいかと。また、あれば、苦味がありますがケール(青汁の葉)でもよいと思います。

アンドラ料理
アンドラ公国 Principality of Andorra | ヨーロッパピレネー山麓にある小国フランスとスペインにはさまれた、ピレネー山脈の山麓にある小国ア...

トリンチャット Trinxat レシピ 4人分
【材料】
キャベツ 小1個 現地ではちりめんキャベツを使用。普通のキャベツの場合はなるべく緑色の葉を使用。茎は取り除く
じゃがいも 400g
ベーコン 6枚 厚切りにカット
オリーブオイル 大さじ1
にんにく 1かけ つぶす
黒こしょう 少々
塩 少々

【作り方】
1.じゃがいもをゆでて皮をむいておく。
2.一方、別ななべでキャベツを30分ほどゆでて、取り出し、水気を切っておく。
3.ゆでたじゃがいもとキャベツをボウルの中に入れ、ポテトマッシャーまたはすりこぎでつぶす。塩を加えて味付けしておく。
4.ベーコンをフライパンでこんがりと焼き色がつくまで焼いておく。
5.4と同じフライパンを一度きれいにし、油少々を入れてにんにくを軽く炒める。
6.ボウルの中のじゃがいもとキャベツに炒めたにんにくを加えよく混ぜる。
7.5と同じフライパンに少し油を足し、6の具を入れて厚さ1.5cmほどの丸いパンケーキ状に形作り、そのまま少し焦げ目がつくまで強火で両面を10分ほど焼く(小さめな方がひっくり返しやすい)。
8.7をお皿に乗せ、ベーコンを飾り、黒こしょうをかける。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました