スカロップ・パイ|オーストラリア・タスマニア料理

スポンサーリンク

世界の郷土料理事典 『世界の郷土料理事典』
(青木ゆり子著/ 誠文堂新光社)
世界300ヵ国・地域のレシピが満載!歴史、文化、宗教の食規定も解説しています。6刷目の重版。Amazonで好評発売中。

タスマニア島名物のカレー風味のホタテ貝パイ

タスマニアは、オーストラリア本土の南に位置する島。ナポレオン戦争中にフランス第一帝国による土地の主張を防ぐために、大英帝国の流刑地としてヨーロッパ人によって永住入植された歴史を持ちます。

タスマニアの名物のひとつが、カレー風味のスカロップ(ホタテ貝)・パイです。クリーミーなカレーソースの中にタスマニア特産の柔らかいホタテ貝と、野菜がたっぷり入ったこのパイは、19世紀後半に、オーストラリアではシドニーに次いで2番目に古い都市であるタスマニアのホバートで人気を集め、その後タスマニアの代名詞にもなりました。

ホバートにあるサラマンカ・マーケットがその発信地的な存在ですが、今ではオーストラリア各地でも見つけることができます。

オーストラリア料理
オーストラリア Commonwealth of Australia | オセアニアバーベキューからエスニックフードへオーストラリアは、英国からの移民(特に庶民階...

スカロップ・パイ Scallop Pie レシピ

【材料】

4人分

ホタテ 150g(殻を取ったもの)
じゃがいも 中1個(皮をむいて1cmの角切り)
にんじん 小1本(皮をむいて1cmの角切り。省いてもよい)
玉ねぎ 中1/2個(みじん切り)
にんにく 1かけ(みじん切り)
グリンピース(缶詰)40g
粒とうもろこし 40g(省いてもよい)
小麦粉 大さじ1(とろみつけ用。同量の水で溶かす)
生クリーム 60ml
植物油 大さじ1
水 50ml
カレー粉 大さじ1/2
冷凍パイ生地 4枚
卵黄 1個分(溶く)

【作り方】

1.フライパンに植物油を入れ、玉ねぎ、にんにくを炒め、カレー粉を入れて混ぜる。
2.1に水を加え、じゃがいも、にんじんを加えて混ぜながら、野菜が少しやわらかくなるまで煮る。
3.2に生クリーム、ホタテ、グリンピース、粒とうもろこしを入れて混ぜ、とろみつけ用の水で溶いた小麦粉を加える。塩、こしょうで味付けする。
4.耐熱容器の内側にそれぞれ植物油(分量外)を塗り、冷凍パイ生地を敷き詰める。残ったパイ生地を丸めて円形に伸ばして取っておく(ふたにする)。
5.4に3のホタテ入り具を入れ、パイ生地でふたをして閉じる。溶かした卵黄を表面にはけで塗る。
6.オーブンを210度に予熱し、5を表面がきつね色になるまで18~20分焼く。

・直径10cm前後の耐熱容器を人数分ご用意ください。
・もし生地が残ったらタスマニア島の形(下図)に成型して、ふたとなる生地の中央につけて同様に卵黄を塗ってみてください。

スカロップ・パイの作り方手順(現地動画)

オーストラリア人シェフによるレクチャーです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました