バリラ|サウジアラビア料理・中東料理

スポンサーリンク

サウジアラビア料理・中東料理のバリラ

世界の郷土料理事典 『世界の郷土料理事典』
(青木ゆり子著/ 誠文堂新光社)
世界300ヵ国・地域のレシピが満載!歴史、文化、宗教の食規定も解説しています。6刷目の重版。Amazonで好評発売中。

ビーガン対応の中東~サウジアラビア料理

ゆでたひよこ豆ににんにくやスパイスを混ぜたサウジアラビアで人気の料理。肉を使わないベジ(ビーガン)食でもあります。

もともと中東の東地中海沿岸が発祥で、サウジではきゅうりやビーツなどの野菜を乗せてよりさっぱりと食べることが多いようで、ストリートフードとしてよく見かけます。

ホクホクしたひよこ豆に加えて、チリソースやしょうゆ、青マンゴーの粉末とスパイスをミックスした酸味のある「チャートマサラ」などお好みの調味料をたっぷりかけて食べると満腹感も増します。

なお、同名料理であるエジプトのバリラは、小麦や牛乳、ナッツ、レーズンで作る別物ですのでご注意を。

サウジアラビア料理
サウジアラビア王国 Kingdom of Saudi Arabia | 中東砂漠で暮らす部族の伝統料理もアラビア半島の大半を占め、石油など豊富な天然資源で潤う国...

バリラ Balila レシピ

【材料】

4人分

・ひよこ豆の缶詰 200g(ゆでてあるものを鍋で温めておく。つけ汁は取っておく)
<トールシ(中東の野菜の漬物)>
・きゅうり 1本(縦に切って細切り)
・※スマック 小さじ2
・塩 小さじ1
・レモン汁 大さじ2
<ドレッシング>
・ひよこ豆の缶詰の漬け汁 100ml
・にんにく 1かけ(つぶす)
・レモン汁 大さじ8
・オリーブオイル 80ml
・クミン粉 小さじ1/2
・塩 小さじ1/2
<飾り用>
・クミン粉 小さじ1/2
・パセリ(みじん切り) 大さじ1

【作り方】

1.浅漬けのトールシを作る。ボウルに細切りにしたきゅうり、スマック、塩、レモン汁を入れてマリネする。
2.ドレッシングの材料を小さなボウルに入れて混ぜ合わせる。ひよこ豆を大さじ3ほど取ってつぶし、とろみづけに加える。
3.別のボウルに入れたひよこ豆に2のドレッシングをかけて混ぜ合わせる。皿に盛ってクミン粉をかけ、パセリを飾る。
・ここでは手軽に作れるようひよこ豆の缶詰を材料にしていますが、時間のある方は乾燥ひよこ豆をひと晩水に漬けてから自分でゆでると、ホクホク感もひとしおです!
・スマック=中東の酸味のあるハーブ。なければ赤シソを使った日本の「ゆかり」(梅入り)で代用できます。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました