ライ麦入りの生地を使ったウドムルト共和国の料理
ウドムルトは西ウラルにあるフィン・ウゴル系民族ウドムルト人を主体とするロシアの共和国。
ライ麦入りの生地にきのこなどの具を入れ、たまごと牛乳の液を注いで焼いたピリピチは、ウドムルト共和国を代表する料理で、フランスのキッシュに似ています。
同じフィン・ウゴル系民族フィンランドのカレリアン・ピーラッカとも類似点がある点が興味深いです。
https://e-food.jp/map/nation/russia
ピリピチ Perepechi レシピ
【材料】
4個分
<生地>
ライ麦粉 75g
小麦粉 50g
砂糖 小さじ1/2
塩 ひとつまみ
たまご 1個 割りほぐしておく。
水 40ml
バター 20g 室温に戻しておく。<フィリング>
マッシュルーム 80g 1/4にカット。
玉ねぎ 1/2個 みじん切り
牛乳 30ml
たまご 1個
塩 少々
こしょう 少々
植物油 少々
ライ麦粉 75g
小麦粉 50g
砂糖 小さじ1/2
塩 ひとつまみ
たまご 1個 割りほぐしておく。
水 40ml
バター 20g 室温に戻しておく。<フィリング>
マッシュルーム 80g 1/4にカット。
玉ねぎ 1/2個 みじん切り
牛乳 30ml
たまご 1個
塩 少々
こしょう 少々
植物油 少々
【作り方】
1.生地を作る。大きめのボウルにライ麦粉、小麦粉、砂糖、塩を入れて混ぜ、バター、たまご、水を加えて混ぜながらこねる。室温で20分寝かせる。
2.フィリングを作る。フライパンに油をしき、玉ねぎを透き通るまで炒める。マッシュルーム、塩、こしょうを加えて火を通す。
3.卵液を作る。ボウルにたまごを割りほぐし、牛乳、塩を加えてよく混ぜる。
4.生地を成形する。45~50gずつ生地を取って丸め、直径10cmになるように手のひらで薄く丸くのばす。
5.利き手の親指と人差し指で生地の端を持ってつまみ、1cmくらいの感覚でフリルを作り、タルトのような型を作っていく。
6.2のフィリングを大さじ1くらいずつ生地の中に置き、3の卵液を注ぐ。
7.オーブンを180度に予熱して、クッキングシートを敷いて6を並べ、15~20分ほど焼く。
・マッシュルームの代わりにキャベツや牛ひき肉を、じゃがいもなどいろいろな種類の具を使うこともできます。
・パイ生地の端は、フリルを作らず平たく形成することもあります。
ピリピチの作り方手順(現地動画)
ウドムルト共和国での伝統的なピリピチ作り。民族衣装姿の地元女性が雰囲気抜群です!