サンマリノ料理

サンマリノ国旗 サンマリノ共和国 Republic of San Marino | ヨーロッパ

スポンサーリンク

イタリア中部スタイルの伝統的な郷土料理

イタリアの中部の山岳地帯、エミリア・ロマーニャ州とマルケ州の中間あたりにある、世界で5番目に小さい国家サンマリノ。現存する世界最古の共和国であり、その旧市街は「ルパン三世 カリオストロの城」のモチーフになったともいわれています。
また、日本の神社本庁公認のサンマリノ神社があり、毎年、日本祭りも行われている親日国でもあります。

↑ピアディーナ

サンマリノ地図 サンマリノ

サンマリノはイタリアと同様、イタリア語を話すカトリック教徒が多く、その料理は近隣のエミリア=ロマーニャ州やマルケ州と共通するものがあります。ピアディーナ(上写真)はサンマリノ人も愛する、薄パンのサンドイッチ。現地の旧市街で買うこともできます。また、パスタ・エ・チェチというトマト風味のスープパスタ料理も定番です。

その一方、サンマリノには海がないものの、山の上からアドリア海が見えるほどの近距離なため、ロブスターやエビ、カニなどのシーフードが料理に使われ、魚介のスープ(Zuppa de Pesce)も人気です。 また、国産チーズの生産が行われています。

他には、チキン・パルミジャーナ(モッツァレラを乗せた鶏ムネ肉とソースの料理)や、チキン・マルサラ(鶏ムネ肉のマッシュルームとフェットチーニ添え)といった鶏料理も定番です。

またサンマリノでは良質のワインを造っており、日本にも輸入されています。

サンマリノ料理のレシピ

パスタ・エ・チェチ|サンマリノ料理 レシピ|e-food.jp
ショートパスタとひよこ豆を使ったミネストローネのようなこのパスタ・エ・チェチも、イタリアとサンマリノで共通した料理です。
データベースエラー
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました