ポーランド料理

ポーランド国旗 ポーランド共和国 Republic of Poland | ヨーロッパ

スポンサーリンク

ドイツなどの影響を受けたスラブ系料理

ポーランドの料理は、周辺のロシアやウクライナ、ドイツの影響を受け、また酸味を好むスラブ料理の特徴を受け継いでいます。

↑ビゴス

ポーランド地図 ポーランド

ポーランドのギョーザとでもいえるピエロギ(レシピ)は、ロシアのペリメニにちょっと似ていますが、歴史を遡ると、中国の餃子にルーツを持つという説もあります。ポテトと甘いカッテージチーズの具が、とりわけポーランド人の好みのようです。また、ピエロギにはアップルソースを添えることも。

ピエロギに似た料理で、クレープ状の皮に具を包んで揚げたナレシニキや、サワークラウトや肉、きのこなどを煮込んだビゴス(上写真)も代表的なポーランド料理です。

また、ポーランドでは豚肉が好んで食べられています。ケウバサ(キルバーサ)と呼ばれるソーセージもポピュラー。スパイスが効いた香ばしくおいしいソーセージで、ニューヨークのグリーンポイントというポーランド人街では、通りのあちこちに、天井から丸く縛って吊るしたキルバーサを売る専門店を見かけます。

スープ(ポーランド語でズパもしくはズッパ)にもいろいろなバリエーションがあります。ロシア風なビーツ(西洋赤カブ)のボルシチやチキン・ヌードル・スープ、ビーツやマッシュルーム、麦、キャベツにハーブのデイルをちらしたクリーミーな白いボルシチなどが代表的です。

ポーランドのお酒の代表格は、ウォッカ(ポーランド語でwodka ヴートカ、ロシア語でводка ヴォートカ)。ウォッカをハーブで香りづけしたジュブルフカ(通称ズブロッカ)が有名で、中には、アルコール度数が50度もあるものも。ほかに、ドイツが近いせいか、ビールも人気です。

ワインは、以前は北限を越えているとされ造られていませんでしたが、最近は地球の温暖化の影響で、デンマークなどと同様、ワインも造られるようになりました。

ポーランド料理の写真

ピエロギ
ピエロギ

ビゴス コトレット ミシリフスキ(猟師風カツレツ)
ビゴス コトレット ミシリフスキ(猟師風カツレツ)

ポーランド料理のレシピ

ビゴス|ポーランド料理 レシピ|e-food.jp
サワークラウトに肉類、ソーセージ、きのこなどを加えて煮込んだビゴスは、ポーランドのおふくろの味的な存在です。
ポーランド料理レシピ集|世界の食|e-food.jp
ポーランド料理のレシピ集です。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました