コロンビア料理

コロンビア国旗 コロンビア共和国  Republic of Colombia | 南アメリカ

スポンサーリンク

黄金卿エルドラドで知られたコーヒーの特産地

アメリカ大陸の発見者クリストファー・コロンブスにちなんで名づけられた、南米北部の国コロンビア。かつてはコカインの密売という不名誉なイメージがありましたが、近年、治安は改善され、黄金卿エルドラドのイメージで観光客を呼び戻しつつあります。

また、エメラルドや、世界的なコーヒーの産地、ラテンアメリカの3C(他はチリ、コスタリカ)のひとつとして、混血美女の多い国としても知られています。

↑サンコーチョ・コロンビアーノ

コロンビア地図  コロンビア

コロンビアでよく食べられている料理は、アサードと呼ばれる牛肉の焼き肉をはじめ、ボゴタやアンデス地方のアヒアコというじゃがいものスープや、チキンなどの肉と野菜をじっくり煮込んだスープ、サンコーチョ(Sancocho 上写真)、もつ煮込みのモンドンゴ、またバナナの葉にチーズを包んだケシーリョ(Quesillo)や、肉、じゃがいも、卵、オリーブの実などを包んだタマレス、キャッサバ、ごはん、プランテーン(料理用バナナ)のフライと赤豆を添えた肉料理バンデヤ・パイサ(Bandeja paisa)、カリブ海の海岸地方ではシーフード(特にロブスター)、アンティオキア地方では牛乳でゆでたとうもろこしマザモーラ(Mazamorra)が人気です。

主食としては、とうもろこし粉で作ったアレパエンパナーダを主食として食べます。

コロンビアでは飲み物はコーヒーのほか、ラム酒も。シナモンと砂糖を用いたカネラゾ(Canelazo)というラムのカクテルがよく飲まれています。

コロンビア料理の写真

アサード
コロンビアのアサード
 エンパナーダ
とうもろこし粉の生地で作ったコロンビアのアレパとエンパナーダ

コロンビア料理のレシピ

サンコーチョ|コロンビア料理 レシピ|e-food.jp
サンコーチョは、中南米のカリブ沿岸諸国でポピュラーな、チキンと野菜をじっくり煮込んだスープ。コロンビアでは、輪切りのとうもろこしをまるごと入れます。
アレパ|ベネズエラ料理・コロンビア料理 レシピ|e-food.jp
アレパは、とうもろこしのパンにチーズやたまごなどの具をはさんだ、ベネズエラ、コロンビアで人気の料理です。
コロンビア料理レシピ集|世界の食|e-food.jp
コロンビア料理のレシピ集です。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました