スロベニア料理

スロベニア国旗  スロベニア共和国 Republic of Slovenia | ヨーロッパ

スポンサーリンク

そばとワインが特産品

中央ヨーロッパに位置し、氷河によりできたブレッド湖で知られるスロベニアは、石灰質の土地が多い土地柄で、そばやぶどうの栽培が盛ん。食文化にもそれが反映されていて、そば粉を使った料理がたくさんあります。

↑アイドビィ・ジガンツィ

スロベニア地図 スロベニア

たとえば、塩バターをかけていただく、スロベニア風のそばがきアイドビィ・ジガンツィ。また、オーストリアのハプスブルク家に併合されていた時代の影響から、アップルシュトルーデルのようなオーストリアと共通する料理や、パスタなど隣国のイタリア、旧ユーゴ時代のトルコやギリシャなどの影響を受けた料理も見られます。

石灰質のやせた土地には良質のぶどうが育つといいます。また、ボルドーとほぼ同じ北緯に位置することから、スロベニアは、高品質のワインを生産していることで世界的に知られています。

ワイン造りの歴史も古く、また、人口約200万人の国民一人当たりのワインの消費量は、何と世界第7位。故ローマ法王、ヨハネ・パウロ2世が誕生日に飲んでいたお気に入りのワインも、スロベニア産だったといいます。

スロベニア料理のレシピ

アイドビィ・ジガンツィ|スロベニア料理 レシピ|e-food.jp
ジガンツィは、スロベニア版そばがき、もしくはそば粉版シュペッツレといった趣きの、素朴なそば料理です。
スロベニア料理レシピ集|世界の食|e-food.jp
スロベニア料理のレシピ集です。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました