ガンビア料理

ガンビア国旗 ガンビア共和国 Republic of The Gambia |アフリカ

スポンサーリンク

川の流域に領土を持つ国

アフリカの西部、セネガルに囲まれたガンビア川流域に沿って領土を有する細長い国、ガンビア。イスラム教徒が全人口の約90%を占める、旧イギリス領の国です。
↑ドモダ
ガンビア地図  ガンビア

ガンビアの料理は、セネガルと共通したものが多く、シチューに、フーフーと呼ばれるプランテーン(調理用バナナ)やキャッサバの粉で作ったお団子、またはお米を添えて食べる、典型的な西アフリカのスタイルです。

ベナチン(Benachin。別名ジョロフライス)という、セネガルが発祥のトマトと野菜入りご飯にスパイシーな肉を載せた炊き込みご飯(セネガルではチェブ・ジェンと呼ぶ)や、ベースニェベ(Base Nyebe)というチキンや牛肉と緑豆、野菜などのシチュー、ペースト状にしたナッツと肉のシチュー・ドモダ(Domodah 上写真)、肉やスモークした魚を青い野菜とパームオイルで調理したプラサス(Plasas)などがよく食べられている料理です。一般的に冷蔵庫が不足しているので、食物は新鮮なまま食されることが多いようです。

またガンビアは、川や海(大西洋)に面しているため、魚が豊富で、首都バンジュールなどの大都市には優れた魚市場があります。また女性たちは伝統的に川で牡蠣を採取して売る「オイスター・レディ」として自立しています。

飲み物はフレッシュな各種フルーツジュースのほか、ビールがポピュラー。Jul Brewというローカルブランドのビールメーカーがあります。

ガンビア料理のレシピ

ドモダ|ガンビア料理 レシピ|e-food.jp
かぼちゃと肉入りのピーナツソースを煮込んだシチュー「ドモダ」は、ガンビアの国民食といえるほどポピュラーな料理です。
ガンビア料理レシピ集|世界の食|e-food.jp
ガンビア料理のレシピ集です。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました