ケニア料理

ケニア国旗 ケニア共和国 Republic of Kenya | アフリカ

スポンサーリンク

東アフリカのサバンナの国

アフリカ大陸の東に位置し、国土の大部分を占める高原のサバンナ地帯の国立公園を訪れるために、世界中からの観光客も多い国ケニア。もとイギリス領のこの国には、キクユ族やルオ族、ルヒヤ族などざっと42もの土着の部族に加えて、かつて同じ英国領だったインドから労働力として連れてこられたインド人も暮らし、料理にもそうした歴史が影響されています。

またケニアは、元アメリカ大統領バラク・オバマ氏のお父さんの故郷でもありました。

↑ニャマ・チョマ

ケニア地図 ケニア

ケニアの伝統的な食材は、豆ととうもろこし、それにシーフードや、チキン、山羊肉、牛肉など。とうもろこしは粉にしてウガリ(Ugali)という蒸したお餅のような主食として食べられます。

ほかに、 ンゴンベスープ(ケニア風ビーフシチュー)と、添え物のケニア式マッシュポテトのイリオモキモ(マッシュポテトとビーンズ)、肉の串焼きの ニャマ・チョマ(Nyama Choma 上写真)など。これらにインド料理のカレーやサモサ、チャパティなどが加わります。

ケニアの主な飲み物は、紅茶をはじめ、各種フルーツジュースや、ビール。ビールのローカルブランドには日本にも輸入されているタスカー(Tusker)や、とホワイトキャップ(White Cap)があります。それにインド人のチャイや、サトウキビから蒸留されるケニアワイン、コーヒーリキュールのケニア・ゴールド、とうもろこしの蒸留酒などです。

ケニア料理の写真

サモサ
上から時計回りに、サモサ、スクマキャベツののクリーム煮、ンゴンベスープ、チャパティ、カチュンバリサラダ、モキモ

ケニア料理のレシピ

イリオ|ケニア料理 レシピ|e-food.jp
マッシュポテトにつぶしたグリンピース、コーンを混ぜたイリオは、もともとはキクユ人の料理です。
ケニア料理レシピ集|世界の食|e-food.jp
ケニア料理のレシピ集です。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました