2009年2月の世界各国料理イベント
[ ■催しもの ]

世界料理サミットが開催
2月に入って、料理イベントが少しずつ登場し始めました。特に今月は、アジアで初めての日本発の料理の国際大会となる「世界料理サミット」が注目されそうです。
2月の東京&首都圏の料理イベント・スケジュール表
1日(日) 横浜中華街 2009春節 ?2/28
7日(土) MIFA国際交流フェスティバル@目黒・都立大学 ?2/8
9日(月) 世界料理サミット2009 TOKYO TASTE
@東京国際フォーラム(有楽町) ?2/11
15日(日) 地球市民フェスタ2009 in 小田原
各イベントについて詳しくは「料理イベントカレンダー」をご覧ください。
※イベントカレンダーは月の途中で追加・変更、また主催者の都合で中止されることがあります。お出かけの際は念のため、「料理イベントカレンダー」にリンクされた各イベントのサイト等でお確かめください。また月初めのイベントも「料理イベントカレンダー」でご確認を。
「世界料理サミット」では、ヨーロッパを中心にした諸国より一流シェフや外食産業の関係者が来日し、レセプションやセレモニー、展示会などが開催されるそうです。
国際大会にしてはヨーロッパに偏っていますし、リセッションの風潮の中で、ミシュラン星付きシェフらを交えた豪華なレセプションは、一般人からするとちょっと違和感のある催しの印象も受けますが、プロの料理人にとっては貴重な体験が得られそうです(ちなみに、3日間の催しの通しチケットは8万円。バラ売りもありましたが、すでに売り切れとのこと...)。
ほか今月は、目黒区国際交流協会による国際交流フェスティバル、小田原市による地球市民フェスタが開催される予定です。

e-food.jp代表、郷土料理研究家、コラムニスト。主な著書:『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』(自由国民社 2024)、図鑑NEOまどあけずかん『せかいのりょうり』監修(小学館 2021)、(誠文堂新光社 2020)、『しらべよう!世界の料理』全7巻(図書館選定図書・ポプラ社 2017)。
※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」
Tweet |
この記事のURL: