e-food.jp » 青木ゆり子のブログ » 西アフリカ料理 » オービレッジ|カメルーン料理|池袋
2006年10月19日

オービレッジ|カメルーン料理|池袋

ovillage_fish.jpg

カメルーンのおふくろの味

【池袋】池袋東口・サンシャイン60通りの東急ハンズの横を入ってすぐのところにある、西アフリカはカメルーンの家庭料理レストラン。

店名は英語読みで記しましたが、カメルーンのもうひとつの公用語であるフランス語読みすると「オー・ビラージュ」。カメルーン料理のレストランは、2008年7月現在、日本でここ1軒だけだと思います。→埼玉県春日部市にカメルーン人のコミュニティがあり、カメルーン料理と銘打っていなくても、かの国の料理を提供しているレストランがあるとの情報あり。2009年6月現在、現地に出向いて調査中です。

2002年のFIFAワールドカップの時にカメルーン代表のキャンプ地だった大分県中津江村のレストラン「けやき」(?道の駅 鯛生金山)では、"カメルーン弁当"なるメニューを今も提供しているそうですが、これはちょっと別物と考えてもよいでしょう(笑)。

さて、この日は、こじんまりとして、女性好みなかわいらしいお店のフロアがいっぱいになる、約20名が集っての貸切りパーティー。お店の女性ジュリーさんの計らいで、およそ15品の料理と、アフリカのワインや珍しいカメルーン産のお酒を含むドリンクの食べ放題、飲み放題を3000円で設定していただきました。

上写真は、鯛(おそらくティラピア。カメルーンでは"バー"というそう)のグリル。カメルーンにも「めでたい」なんて語呂合わせがあるかどうかはわかりませんが(笑)、パーティーを引き立てるごちそうであるのは、日本と同じですね。

揚げた調理用バナナ(=プランテーン)と、ほうれん草に似た青菜の付けあわせが、アフリカらしいです。

ovillage_plantain.jpg
ovillage_ndre.jpg

左写真は、コキという、パンダ豆(ブラックアイビーンズ)をつぶして蒸した料理(右)と、ゆでたプランテーン。赤っぽいのは、西アフリカの台所で活躍するパームオイルの色。前者は固い木綿豆腐にも似た食感と味わい。

右写真は、ドーレという、ほうれん草のようなカメルーンの野菜をミンチした料理。背後にある黄色いかたまりは、西アフリカの主食フーフー

ovillage_rice.jpg
ovillage_stew.jpg

左写真は、ココナッツライス。赤い色はケチャップではなく、パームオイルの色。右写真は、まさにパームオイルをたっぷり使った真っ赤なシチュー。白いご飯にかけて食べるとおいしい。

ovillage_okra.jpg
ovillage_egusi.jpg

左写真は、その名もオクラ。野菜のオクラは、カメルーンのある西アフリカが原産だったのです。刻んだオクラをたっぷりと使った、粘り気のある、健康的な料理。

右写真は、エグシシチュー。エグシはメロンの種のことだそう。牛のスネ肉や、魚のダシの効いた、日本人にも食べやすい料理。ナイジェリアなど西アフリカでよく食べられている。

ovillage_beans.jpg
ovillage_samosa.jpg

左写真は、シチュー・ビーンズ(パンダ豆のシチュー)。ここにもパームオイルが投入されている(笑)。

右写真は、カメルーン版サモサ。スパイスなしのひき肉を詰めて、厚い小麦粉の粉で揚げただけの、素朴な一品。

ovillage_bbqchicken.jpg
ovillage_couscous.jpg

左写真は、バーベキューチキン。これもパーティーに欠かせない華やかな料理。

右写真は、クスクス。カメルーンの国土のおよそ半分は旧フランス領で、昔は仏領アフリカとして北アフリカとつながっていたので、チュニジアやモロッコのクスクスが伝わったのだろう。野菜をたっぷりと使い、ちょっと塩味の効いた、煮込みスタイルのクスクスだった。

ovillage_yagisoup.jpg
ovillage_nimono.jpg

左写真は山羊のスープ。ややクセのある味。日本のきんぴらごぼうのような右写真の料理は、魚と根菜の煮物。まさに、アフリカのおふくろの味。

ovillage_oniondough.jpg
ovillage_dessert.jpg

左写真は、オニオンドーナツ。子供のおやつにもぴったりの、たまねぎ味のおいしい素朴なドーナッツ。右写真はデザート。溶かしたライスフラワーとフルーツポンチをミックスしたような、甘さ控えめの一品。

ovillage_palmjuice.jpg
ovillage_malta.jpg

パーティーでは、遠方からの輸送料のため、おそらくけっこう高額と思われるカメルーン産のお酒やドリンクも、気前よく飲み放題で振舞ってくださった。

右写真は、パームジュース。やや自然発酵したような、甘酸っぱいやしの実の味が楽しめる一品。左写真は、西アフリカやカリブ海でよく飲まれている、甘い麦芽飲料のマルタ。かのギネスのカメルーン支社が製造している!

ovillage_afiricamap.jpg

こじんまりとした厨房では、日本語が堪能、大らかなアフリカンママ風のジュリーさんと、2人の女性調理人(1人はカメルーン人、1人はザイール人=コンゴ民主共和国とのこと)が切り盛りしていました。

大勢の訪問者であたふたさせてしまったかなぁ、とちょっと恐縮していましたが、心のこもったお料理と笑顔でもてなしてくださり、おかげでハッピーに過ごすことができました。

ovillage_kanban.jpg

野菜や豆がたっぷりで、塩分も糖分も控えめな優しい、まさに「アフリカのおふくろの味」の数々...。魚のダシが要所に使われていたりして、意外と日本人の口にも合います。

日本ではまだ知名度の薄い国カメルーンの料理ではありますが、百聞は一見にしかず。池袋の雑多な街角に忽然と現れたアフリカの味に、舌鼓を打ってみてはいかがでしょう。

※後日、少人数で改めてディナーにうかがい、通常メニューを頼んでみました。独特な料理だけに、正直、ちょっと微妙でした(スタッフも少し変わったようです)。先のパーティーメニューの方がおいしかったような...。ドリンクを含めて明朗会計してもらうためにも、なるべく大勢集めて先に値段交渉した方が安心かもしれません。

参照
カメルーンの料理について


オービレッジ  ”O” VILLAGE
豊島区東池袋1-22-13 第5ナカムラビル3F
Tel. 03-5951-2264

■営業時間 Open: 11:00-14:30、17:00-24:00
■定休日 Close: 無休



大きな地図で見る


profile 著者:青木ゆり子 Author: Yurico Aoki

e-food.jp代表、各国・郷土料理研究家、全日本司厨士協会会員 調理師。主な著書:図鑑NEOまどあけずかん「せかいのりょうり」監修(小学館 2021)、「世界の郷土料理事典」(誠文堂新光社 2020)。

※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」


opさん
コメントをいただきありがとうございます。
外にいらしたのがご主人様でしたか。私たちもメニューがよくわからず、定番にしてしまったのですが、隣の席で食べていた方のお肉料理がとても気になって(笑)、またうかがいたいなぁと思いました。

フロアの手作り感、いいですね?。あと、ソフトドリンクをお願いしたら1人につき1リットルの紙パックが出てきたのにびっくりしました。周囲の席でも1リットルのペットボトルを脇に食事をされていたので、これがアフリカンサイズなんですね!

  • 2009年07月14日 17:59

ゆさん

レストランお越しになったんですね。ありがとうございます!!
何日か前に主人が、「日本人のお客さんが来てくれた!」と言って喜んでいたのを思い出しました。

まだまだレストランとして中途半端な状態ですが、より良いものを提供できるよう努力していきますので今後ともよろしくお願いします。

ちなみに、お店の内装はほぼ主人と友人が手伝ってくれ造ったんですよ?(^?^)
そう言えばそんな感じだったな?と思い当たるトコがあることと思います。


  • op
  • 2009年07月11日 01:49

opさんの情報をもとに春日部のカメルーン料理店に行ってきました(opさん、重ね重ね貴重な情報をありがとうございました!)。

まだ看板がなかったので、周辺をぐるぐる迷いましたが、エグシシチューとオクラシチュー+フーフーをいただいてきました。私は西アフリカには行ったことがないのですが、ボリュームたっぷりで、お店の雰囲気とともに本場度満点ですね!最初は日本人が入っていっていいのかしら、とドキドキしたのですが、外にいらしたお店の方もフレンドリーで礼儀正しく、お子さんもいたりして安心しました。

お料理を見ると、たぶんナイジェリアの方もいらしているのではないかと思います。私的にももっともディープなレストラン体験のひとつでした(^^;。

ネット上ではあまり詳しく書けませんが、このお店の周辺にもう1軒、(国名は出していなかったけれど)西アフリカ料理のお店を見つけ、また不動産屋さん情報でもコミュニティがあるのは確かだと思います。

  • 2009年07月06日 10:04

opさん、すてきな情報をありがとうございます!
私が聞いたのは少し前の話なので、看板に国名を出していなくてもカメルーン料理店が1軒以上あるのかもしれませんね。いずれも近いうちにぜひ探しに行ってみたいと思います。

  • 2009年07月02日 09:31

こんにちは。
私も以前、池袋のカメルーンレストランに主人と行き料理を堪能したのを覚えています。

実は、オーナーが主人(カメルーン人)でして5月にオープンしたばかりですが料理の味は保証します!!ぜひ、一度お見えになって下さい。

  • op
  • 2009年07月01日 00:15

茨城にあるカメルーンレストランに、数回、カメルーン人の友達に連れて行ってもらったことがあります。

お客さんは、日本人は、ほぼいなく、カメルーン人ばっかり(30人ぐらいはいた!!)で、びっくりでした。

ボリュミーなメニューが多く、おなかいっぱいになりました。
特に、お魚(プワッソン ブリゼ)が、美味しく、とっても満足でした。

O’VILLAGEさんも、安くておいしいとのことなので、
今度、行きたくなりました!!


  • ミミ
  • 2006年11月16日 12:29

ゆんさん

コメントをありがとうございます。ランチもお安いですね。20人ぎゅうぎゅうで入りました。また忘年会をやってくれといわれています(笑)。

  • 2006年11月02日 17:28

ランチに行って来ました。フィッシュカレーが700円とは安い(もちろんおいしい)。お魚はサケ・マス系だったようです。ライス(長粒米)とパンが選べます。

しかし、あのスペースに20人も入ったのですが。そっちのほうもびっくりです(笑)。

  • ゆん
  • 2006年10月27日 17:31

Hatsumiさん
コメントをありがとうございます。先日はご一緒できてくれしかったです。値段も安いし、おいしかったですよね♪取材メモに漏れていた料理もあったので、また行って確かめてきますね。

  • 2006年10月20日 16:52

昨日は お誘いありがとうございました♪ 楽しいおしゃべりと笑いで楽しかったです。大人の女性席(笑)
待望のカメルーンも 夏前から潜入計画してたので やっと行けて嬉しかったです。しかも安く美味しい!
ウチの両親も近々行くらしいです。
料理の説明 ↑とてもわかりやすく 文も上手に書けてるので 日記を修正しなくちゃ ^ ^ゞ 写真もきれいです。さすが良いカメラと腕です!
土曜も 新しい味 楽しみにしてます♪


» 今日の昼はカメルーン料理O Village(池袋) from 俺様の日記
最近は正直ちょっとブルー入ってます。でも食欲はあるので、今日の昼はメンバーとカメルーン料理のお店に。Y君は「カメルーンってどこにありましたっけ?」などと言ってお...

トラックバック時刻: 2006年10月31日 00:48

» カメルーンを食す from Noise Eraser
先日のリチャード・ボナ公演を堪能後、なんか無性に彼の母国であるカメルーンの料理が食べたくなった。 ということでwebで検索かけていると唯一都内で引っかかっ...

トラックバック時刻: 2007年03月06日 14:26


この記事のURL:

GO TOP