2010年04月04日

フランス弁当 France Bento

francebento.jpg

トリコロールを3つの具で表現

フランス国旗「トリコロール」のお弁当です。パン食の国であることと、3色旗を具で表現することに注目して考えてみました。フランスですから、その中にやはりチーズは必須ですね!

フランスは美食の国なので料理ネタは尽きないのですが、おいしいパンとチーズ、(そしてワイン(笑)だけでけっこう満足してしまうもの。そんなわけで、お弁当の具材もシンプルに。その代わり、質のいい食材をおすすめします。

フランス国旗の意味は、あまりにも有名ですが、青は自由、白は平等、赤は博愛を表しています。花では、青は矢車草(矢車菊)、白はマーガレット、赤はヒナゲシの花で表現されるのだそうです。


【フランス弁当(またの名を"トリコロールサンド")】レシピ (グループA)

■国旗に必要な食材
・パン ※A
・ハム ※B
・トマト
・チーズ
・ブルーベリージャム


※A まずパンを、お弁当箱の大きさに合わせて、同じ大きさにして縦に3つ(はさむ側がある場合は9つ)に切りそろえます。その上に、サンドイッチ用のパンの場合はそれぞれ3つのパンの間に2つの具をはさみ、厚切りパンでオープンサンドにする場合はそのまま具を乗せます。

食パンは、耳をカットしてあるサンドイッチ用パンを三重にしてもいいし、厚切りの食パン1枚をトーストしてオープンサンドにしてもOKです。見えない部分の具は、一番上と同じだったり、具を変えてみたりお好みでどうぞ。

小さいお弁当箱ですと、このサンドウィッチだけではランチに足らないかもしれませんので(特に男性)、必要であれば別容器に料理を加えるなり適当に補充してください。ちなみに私は大食らいなので、ここで使用しているお弁当箱は内寸が15cm×9.5cm×3.5cmと、ほとんどドカ弁です(汗)。

※B 赤色のハムとトマトは薄切りにしてそのままパンに乗せてもいいし、みじん切りにして、南仏風に?オリーブオイル&塩で和えてもおいしいと思います。


TIPS&ひとこと

※チーズは今回は、薄切りのブルー(青かび)チーズを使用(でも青い色というほどではないので、国旗の青色の部分には使えませんでした)。フランスにはロックフォール、フルムダンベールなどといったブルーチーズがありますが、独特の臭みがありますのでお好みのチーズを選んでください。もちろん白い色のチーズなら、フランス産にこだわらなくても大丈夫です。

※ブルーベリージャムも今回はフランス産(砂糖不使用の"ST.DALFOUR"のワイルドブルーベリージャム)を使いましたが、もちろん何でもよいですよ。

参照
フランス料理について


profile 著者:青木ゆり子 Author: Yurico Aoki

e-food.jp代表、郷土料理研究家、コラムニスト。主な著書:『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』(自由国民社 2024)、図鑑NEOまどあけずかん『せかいのりょうり』監修(小学館 2021)、(誠文堂新光社 2020)、『しらべよう!世界の料理』全7巻(図書館選定図書・ポプラ社 2017)。

※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」



この記事のURL:

GO TOP