e-food.jp » 青木ゆり子のブログ » ■ニュース・お知らせ » 高野山カフェが期間限定で表参道にオープン
2007年09月11日

高野山カフェが期間限定で表参道にオープン

koyasan.jpg

精進料理のランチも登場

【表参道】9月11日(火)から16日(日)まで、表参道のカフェHy's(ハイズ)内に、高野山カフェが登場し、写経体験や瞑想体験、法話とともに、高野山のごま豆腐を使った精進ランチや、スイーツをそれぞれ1日20食限定でいただけるそうです。

和歌山にある世界遺産に登録された高野山の魅力のアピールを目的に、首都圏の特に若い女性を対象にしたというこの期間限定カフェ。明るいニュースも少なく、先行きの見えない不安定なご時世に、今までありそうでなかった癒しの一服として、時流をとらえていてヒットしそうですね。

和尚さんの法話を聞いたり、お香の匂いに包まれるだけで心の洗われる思いがするけれど、精進料理ファンの私などにとっては、高野山が東京にきてくれるなんてうれしい限りです。

※ちなみに、首都圏で常時、精進料理が食べられるお店を知りたい方は、下記から「精進料理」と入力して検索できます。

東京レストランサーチ

※トップの写真は「高野山の雪景色」。「高画質壁紙写真集無料壁紙」さんからお借りしました。


高野山カフェ
渋谷区神宮前5-51-1 カフェHy's(ハイズ)併設スペース
Tel. 03-5434-8774

■開設期間 9月11日(火)?16日(日)の6日間
■営業時間 12時?19時(土日は12時?17時)

詳しくは
高野山カフェ


拡大地図を表示



profile 著者:青木ゆり子 Author: Yurico Aoki

e-food.jp代表、郷土料理研究家、コラムニスト。主な著書:『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』(自由国民社 2024)、図鑑NEOまどあけずかん『せかいのりょうり』監修(小学館 2021)、(誠文堂新光社 2020)、『しらべよう!世界の料理』全7巻(図書館選定図書・ポプラ社 2017)。

※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」



この記事のURL:

GO TOP