ダッチオーブンで簡単イタリアン
[ ■催しもの ]

日高良実シェフの料理講習会
西新宿の東京ガスショールームで行なわれた、「ピピッとコンロ+do(プラスドゥ)」をを使った、広尾の人気イタリア料理レストラン「アクアパッツァ」の日高良実シェフによる料理講習会にうかがってきました。
「ピピッとコンロ+do」は、かのパトリス・ジュリアンさんがプロデュースした東京ガスの新製品。ダッチオーブン(+doのdoはダッチオーブンの略)が付いて、350度もの高温で調理できる、水なし両面焼きグリルが評判です。
というわけで、このダッチオーブンを使った日高シェフによる簡単イタリアン"エシャロットの粗塩オーブン焼き"(上写真)を体験。粗塩を敷いたダッチオーブンにエシャロットをまるごと並べ、ハーブを乗せて焼くだけ。まさに手間要らずなのに、素材の味が生きたとってもおいしい料理でした。


イタリア料理に造詣が深く、笑顔がステキな日高シェフの、一流のプロならではのレクチャーが魅力的だった。左写真は、もうひとつの簡単イタリアン"真ダコとジャガイモのニンニク風味ソテー"。身近な食材が、ひと工夫のコツだけで見違えるほどおいしくなり、驚いた。
-----------------------------------------------------------
ダッチオーブンを室内で使うのを見るのも、今回初めてだったのですが、これは、火力の強いガスでないとできない調理。日高シェフのお店の厨房でもピピッとコンロが活躍されているそうで、料理好きなら、IHよりも断然、ガスですね!
キッチンを新調するときがきたらぜひ購入したいなぁ、なんて夢見ています。

e-food.jp代表、郷土料理研究家、コラムニスト。主な著書:『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』(自由国民社 2024)、図鑑NEOまどあけずかん『せかいのりょうり』監修(小学館 2021)、(誠文堂新光社 2020)、『しらべよう!世界の料理』全7巻(図書館選定図書・ポプラ社 2017)。
※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」
Tweet |
この記事のURL: