2010年04月22日

イングランド弁当 England Bento

bento_england.jpg

サンドウィッチの発祥地

イングランドのお弁当。イギリスといえばサンドウィッチの発祥地、ということで、19世紀イギリスのアフタヌーンティーから誕生したというB.L.T.(ベーコン&レタス&トマト)サンドウィッチと、イチゴで表現してみました。

イギリス(英国)の国旗はユニオンジャックと呼ばれますが、連合王国のうちもっとも面積の広いイングランドの国旗は「聖ゲオルギウス十字 (St.George's Cross)」 と呼ばれ、白地に赤い十字が描かれています。イングランドはご存知の通り、世界でもっとも通用する言語である英語=イングリッシュの発祥地でもあります。

なお英国の正式名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」(略してUK)という長ったらしいもので、連合王国にはほかにウェールズ、スコットランド、北アイルランドがあり、国旗もそれぞれ違います。ひとつの独立国なのにサッカーのナショナルチームが別々なことでも察せられると思いますが、これらの王国と民族には複雑な歴史があり、それを語り始めると西暦1世紀のローマ人支配時代にさかのぼる壮大なものになるので、ここでは割愛します。少なくとも彼らには、イギリス人か?と聞くよりも、イングランド人か、ウェールズ人、それともスコットランド人?...と聞いた方が、ずっと心証がいいのは確かです(笑)。


【イングランド弁当】レシピ (グループC)

■材料

<B.L.T.サンドウィッチ> B.L.T. Sandwich
・ベーコン2-3枚(カリカリに焼く)
・レタス 2-3枚(食べやすい大きさにちぎる)
・トマト 1個(輪切りにスライス)
・サンドウィッチ用食パン
・マヨネーズ

トッピング
イチゴ (1個を4つにカット)×適量

1.サンドウィッチ用食パンをお弁当箱の大きさに合わせてカットする。

2.食パンにマヨネーズを塗る。

3.レタス、トマト、ベーコンの順(特に決まりなし)をサンドウィッチする。

4.お弁当箱にサンドウィッチを入れ、イングランドの旗にならって十字にイチゴを飾ってできあがり。

※外に持参するときは、イチゴから水分が染み出てしまうので、パンとイチゴの間にラップを敷いておきます。

blt.jpg

TIPS&ひとこと

※きゅうり、ハム&チーズなどなど、サンドウィッチの具はBLTでなくても何でもよいです。ただ、BLTは具の黄金比というか、一番おいしいサンドウィッチかなぁと個人的に思っています。

参照
イギリス料理について


profile 著者:青木ゆり子 Author: Yurico Aoki

e-food.jp代表、郷土料理研究家、コラムニスト。主な著書:『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』(自由国民社 2024)、図鑑NEOまどあけずかん『せかいのりょうり』監修(小学館 2021)、(誠文堂新光社 2020)、『しらべよう!世界の料理』全7巻(図書館選定図書・ポプラ社 2017)。

※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」



この記事のURL:

GO TOP