e-food.jp » 青木ゆり子のブログ » フランス料理 » リヨネル・レヴィ?フードフランス|マルセイユ
2007年10月14日

リヨネル・レヴィ?フードフランス|マルセイユ

foodfranceprovince_azami.jpg

フードフランス2007の第三弾

【表参道】アラン・デュカスのビストロ「ブノワ・東京」で開催中の"フードフランス 2007"の一環で開催された、マルセイユの1つ星レストラン「ユヌ・ターブル・オ・シュッド」のシェフ、リヨネル・レヴィ氏のフェア(ランチ)に出かけてきました。

写真は、前菜のひとつ、アーティチョークとグレープフルーツのココット。たっぷりのアーティチョークとモロッコのアルガンオイル、そして、グレープフルーツ、スパイスをミックスした、フレンチの常識をくつがえすような、何とも不思議な味わい...。店名「ユヌ・ターブル・オ・シュッド」=南のテーブルの名の通り、プロヴァンスの料理というよりは、北アフリカからの移民が多いマルセイユらしい料理といえそうです。

foodfranceprovince_zeisai.jpg
foodfranceprovince_main.jpg
foodfranceprovince_dessert1.jpg
foodfranceprovince_dessert2.jpg

このココットがもっとも鮮烈だったのですが(笑)、他のお料理もひと皿、ひと皿に驚きがありました。

もうひとつの前菜、生姜、にんにく、柑橘類、オリーブオイルと合わせたスズキのタルタルにキャラメリゼしたアーモンドのクランブルをのせたスズキのクランブルに、牛の内臓を乗せたクロスティーニを添えた真鯛のポワレ、そして、不思議な食感がするデザートのウイキョウ(!)のタタンと、クミンが香ばしいエキゾチックなミルクプリンのようなキャラメル...。

デザートに使われそうな食材を食事に、食事に使われそうな食材をデザートに...と、リヨネル・レヴィ・シェフの独創性が光るコース料理でした。


ブノワ・東京
渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 10F
Tel. 03-5468-0881
http://www.benoit-tokyo.com/

■営業時間:ランチ 11:30-14:30(LO)
        カフェ ブノワ 11:30 - 22:00pm(LO)
        ディナー 17:30 - 22:00(LO)
■定休日:無休


拡大地図を表示



profile 著者:青木ゆり子 Author: Yurico Aoki

e-food.jp代表、郷土料理研究家、コラムニスト。主な著書:『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』(自由国民社 2024)、図鑑NEOまどあけずかん『せかいのりょうり』監修(小学館 2021)、(誠文堂新光社 2020)、『しらべよう!世界の料理』全7巻(図書館選定図書・ポプラ社 2017)。

※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」



この記事のURL:

GO TOP