ロシアのキャビアが消える?
[ ■ニュース・お知らせ ]

乱獲によるチョウザメの激減で
絶滅の危機にあるチョウザメ保護のため、ロシアのキャビアがなくなるかもしれないそう...。以下は時事通信の記事より。
--------------------------------------------------------------------
ロシアを代表する珍味キャビアが消える?。同国紙イズベスチヤは10月31日、絶滅の危機にあるチョウザメ密猟の抜け穴をふさぐ法改正案が近く議会に上程され、採択されれば、店頭からキャビアが姿を消すことになると報じた。
詳しくは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061101-00000036-jij-int
--------------------------------------------------------------------
マグロ(ミナミマグロ=インドマグロ)の生息数の激減による高騰が心配されている昨今ですが、キャビアも、長年の乱獲がたたったようです。
グルメもいいけれど、原点に戻って、自然の恵みに感謝しながら、慎ましく食べることを楽しみたいものだなぁ、なんて思いますね。

e-food.jp代表、郷土料理研究家、コラムニスト。主な著書:『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』(自由国民社 2024)、図鑑NEOまどあけずかん『せかいのりょうり』監修(小学館 2021)、(誠文堂新光社 2020)、『しらべよう!世界の料理』全7巻(図書館選定図書・ポプラ社 2017)。
※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」
Tweet |
この記事のURL: