世界の料理ポットラック・パーティーVol.1リポート
[ ■e-food.jpのイベント , ■催しもの ]

8月12日(土)に、イーフードの主催による、世界の料理を持ち寄っての"ポットラック・パーティー"を開催しました。
今回のテーマは「南の島の料理」。25名ほどの料理や旅行好きの参加者が集まり、夏の夕べに楽しく語らいながら各自ご自慢の手作り各国料理を披露したり、ジャマイカやキューバなど、珍しい島国のワインのテイスティングを楽しみました。


会場では民族衣装のコスプレ?や、炎のフランベのパフォーマンスも(左写真)。右写真は、マニア垂涎?の、珍しい国のワインの数々...。ジャマイカが最強(何が?)との意見多数(笑)。

お料理の方は、沖縄や台湾から、ハワイ、シンガポール、マーシャル諸島などなど。南国らしい華やかな食卓になりました。
また、この日の午後はひどい雷雨に見舞われ、電車がストップした区間があったりとハプニングが起きたのですが、中には、鹿児島や、タイ旅行の帰途、成田からわざわざ駆けつけてくださった方も...。どうもありがとうございました!
次回のポットラックパーティーは、9月30日(土)の予定です。
※ミクシィのイーフード・コミュニティにもスレッドがあります。

e-food.jp代表、郷土料理研究家、コラムニスト。主な著書:『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』(自由国民社 2024)、図鑑NEOまどあけずかん『せかいのりょうり』監修(小学館 2021)、(誠文堂新光社 2020)、『しらべよう!世界の料理』全7巻(図書館選定図書・ポプラ社 2017)。
※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」
Tweet |
この記事のURL:
キム小僧さん
はい。プーケット島の料理、ランカウイの料理も、もちろんOKです。島の郷土料理だとうれしいですね。
南の島といえばよく遊びに行くタイのサムイ島,プーケット島がOKならタイ料理,マレーシアのランカウイ島がOKならマレーシア料理と範囲が広がりますがどうでしょうか?