【NEWS】松江の和菓子がニューヨーク・デビュー
[ ■ニュース・お知らせ , ■世界のスイーツ ]
世界市場に進出する和菓子
島根県の松江といえば、昔、松平不昧公(松平出羽守治郷)という、茶道に通じた殿様がいたりして、お茶受けの和菓子が発展した街ですが、その松江の和菓子が、4月にニューヨークで発売開始されるそうです。
詳しくは、
松江和菓子、NYデビュー 4月から13種類発売
(朝日新聞)
写真を見た限りでは、まるで京菓子のよう(笑)。"若草"に代表されるように、松江のお菓子って、本来はもっと地味だったと思うのですが、かなりショーアップされていますね。ブランデーなども使われていて、世界市場に向けてアレンジを加えられたようです。
松江の和菓子は以前からニューヨーク進出をはかっていたようで、これまでなかなかうまくいかなかったと聞いていましたが、今回、やっと発売にこぎつけてよかったです。
若い世代の和菓子離れがなかなか深刻のようですが、いずれ日本に逆輸入されて、和菓子が見直されるようになるといいですね。

e-food.jp代表、郷土料理研究家、コラムニスト。主な著書:『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』(自由国民社 2024)、図鑑NEOまどあけずかん『せかいのりょうり』監修(小学館 2021)、(誠文堂新光社 2020)、『しらべよう!世界の料理』全7巻(図書館選定図書・ポプラ社 2017)。
※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」
Tweet |
» 彩雲堂 若草を食べる! 松江銘菓 松平不昧公好み from 吠えて勝つ
松江銘菓の彩雲堂若草を食べた。名前のとおり若草色に塗された柔らかい餅。見た目が美しく上手そうだ。食べてみると、何ともお上品な味!けっこうセレブ!!萌える若草のよ...
トラックバック時刻: 2006年05月20日 11:25
» 「若草」 風流堂 (松江市) from 【雑記帳】まっきーのつれづれなるままに・・・
いよいよ最後になりました
今夜の和菓子は「若草」です。
有限会社 風流堂 のHP
=> http://www.furyudo.jp/
「若草...
トラックバック時刻: 2007年02月01日 23:50
この記事のURL: