活動報告 ニュージーランド・フードコネクション2017|ニュージーランド大使館 5月23日にニュージーランド大使館で開催された「ニュージーランド・フードコネクション2017」に行ってきました。ニュージーランド貿易経済促進庁が年に1度開催するプロ向けの食肉・乳製品・海産物・農産物の展示会で、食材の宝庫ニュージーランドのさまざまな味覚を体験させていただきました。 2017.05.28 活動報告
活動報告 テイスト・オブ・オーストラリア2017|オーストラリア大使館 バーベキューに使える商品もいろいろ5月16日、オーストラリア大使館(港区)で行われたオーストラリアの食品・飲料の展示商談会「テイスト・オブ・オーストラリア」に参加させていただきました。広々とした敷地にあるオーストラリア大使館の中庭では、バー... 2017.05.17 活動報告
活動報告 アジアの祭典 チャリティバザー2017|ANAインターコンチネンタルホテル東京 4月19日にANAインターコンチネンタルホテル東京で開催された 一般社団法人アジア婦人友好会さんによる「アジアの祭典 チャリティバザー」に行ってきました。 2017.04.19 活動報告
活動報告 フランコフォニーのお祭り2017|アンスティチュ・フランセ東京 3月25日にアンスティチュ・フランセ東京で行われた「フランコフォニーのお祭り2017」に行ってきました。ちょうど桜が咲き始めた春らんまんな時期に、フランス語という共通言語で結ばれた世界のフランス語圏の人々と文化が集い、仲間内のような和やかな雰囲気がすてきでした。 2017.03.31 活動報告
活動報告 春分の日に新年を祝うクルドのお祭り ネヴロス(ネブロス)2017|埼玉・川口 春分の日の3月20日、埼玉県川口市の京浜東北線・川口駅前で行われた一般社団法人日本クルド文化協会さんの主催による、新年を祝うクルドのお祭り「ネヴロス(ネブロス)」が開催されました。 2017.03.20 活動報告
活動報告 愛媛県の養殖魚「愛育フィッシュ」 2月3日、ミシュラン掲載店でもある赤坂の「とゝや魚新」さんで開催された、愛媛県と”あの人の「美味しい」に出会う”ぐるなびippinのお膳立てによる、愛媛県の養殖魚「愛育フィッシュ」の試食会に参列させていただきました。 2017.02.12 活動報告
活動報告 ぐるなびippin 2周年記念パーティーに参列 12月1日に行われた、e-food.jp代表の青木ゆり子が各国・郷土料理研究家としてキュレーターをさせていただいている、ぐるなび目利きシリーズ "あの人の「美味しい」に出会う"ippinの2周年記念パーティーに参列させていただきました。 2016.12.11 活動報告
活動報告 世界スカウトジャンボリー in Japan 7月28日から8月8日まで、山口県阿知須きらら浜で行われた4年に1度の祭典「第23回 世界スカウトジャンボリー」に、食関連の現場スタッフとして参加し、体験取材してきました。 2015.08.17 活動報告
活動報告 コロンビア大使公邸での晩餐会リポート 8月5日、南米コロンビアより気鋭のシェフ2名が来日されるとのことで、ぐるなびippinさんを通して、目黒にあるコロンビア大使公邸で行われたコロンビアの食文化と美食を体験する晩餐会「Colombian Gastronomy」にお招きいただきました。 2015.08.16 活動報告
活動報告 ミラノ万博リポート5 【実用的な情報まとめ】 ミラノ万博にこれから行かれる予定の方、また行ってみたいと思っている方のために、航空券、ホテル、会場での注意事項など実用的な情報をまとめてみました。 2015.06.25 活動報告
活動報告 ミラノ万博リポート4 【会場のアトラクション】 ミラノ万博が、アジアで行われた愛知や上海の万博と違っていたのは、ラテンのイタリアらしいノリのよさでした。昼も夜も、会場全体を包む明るいお祭り騒ぎの雰囲気が、何ともいえない心地よさ。各国の民族舞踊やミニ・コンサートも、自分が万博の一部になったような楽しい気分になれるのです。 2015.06.24 活動報告
活動報告 ミラノ万博リポート3 【世界の料理の数々】 万博の楽しみの真髄といえば、各国のパビリオンめぐり。特に今回のミラノ万博は「食」というキーワードが定まっているので、多くの国のパビリオンが自国の食に関する展示や、その国の料理やお酒を楽しめるレストラン、バー、食品ショップ等を併設しており、私などにとってはたまらなく魅力的でした。 2015.06.23 活動報告