e-food.jp » 世界のエスニックタウン

ニューヨークやロンドン、パリなど大都市にはさまざまな民族のエスニックタウンがあります。 観光スポットになっていることも多く、各国の本格的な料理が楽しめるなど魅力がいっぱい。異文化体験しながらエスニック・ツーリズムを楽しんでみませんか?
映像ドキュメンタリーフィルム・シリーズ「世界のエスニックタウン
Ethnic Neighborhoods Around the World」をyoutubeで配信中です(2017年12月)
![]() ![]()
チャイナタウン ~ご存知、マンハッタンの観光名所 ![]() アフリカ料理店街 ~ハーレムの一角に集まるアフリカ・レストラン ![]() ![]() カリビアンタウン ~レゲエやカリプソ、サルサが流れる街の食べもの ![]() ![]() ![]() ウクライナ人街 ~おいしい本場のボルシチに感激 ![]() ロシア人街 ~ニューヨークの中の小ロシア ![]() アラブ人街 ~ブルックリンの片隅にある小さなアラビア半島 ![]() ギリシャ人街 ~あちこちではためくギリシャ国旗 ![]() 南米&インド人街、etc ~マルチエスニックな街、ジャクソンハイツへ ![]() ![]() イタリア&アルバニア人街 ~こんなところに遠い異国が ![]() ![]() ユダヤ人街 ~タイムスリップしたような異空間 ![]() その他のエスニックスポット ~ボスニア、チェコ、アーミッシュ...まだまだあります ※2002年に訪問した際のリポート 「ニューヨーク・エスニックタウン探訪記」も参考に。 ![]()
南インド人街 ~"フランス領インド"の仏印マリアージュ料理? ![]() アラブ・アフリカ人街 ~コーランが鳴り響く、パリのムスリム世界 ストラスブール・サンドニ界隈 ~西アフリカ、中東、インド...猥雑な東駅~北駅近くのエスニックタウン ベルヴィル ~エディット・ピアフの生まれた地。現在はマルチエスニックな労働者街 中華・インドシナ人街 ~世界一おいしいフォーが食べられる街 ![]() ユダヤ人街 ~パリの中心にあるジューイッシュ・コミュニティ ![]() モーリシャス人街 ~パリならではのレアな料理 ![]() パリのクルド料理レストラン ~アイデンティティをアピールするための店 パリのその他のエスニックスポット ~コモロ、セネガルなどなど... ![]()
ホワイトチャペルのインド・アラブ人街 ~切り裂きジャックの舞台、現在はアジア~中東の移民街に ![]()
ムスリムの街 ~平和で穏やかな"避難所" ![]() チャイナタウン ~懐かしい香港のたたずまい ![]() ポルトガル・ビレッジ ~小さなリスボン ![]() ポーランド人街・ウクライナ人街 ~本国風のデリカテッセンが立ち並ぶ活気ある街 ![]() その他のエスニックスポット ~アメリカをきらった人々の移住先 ![]()
レバノン人街 ~中東のベーカリーや食材店が立ち並ぶ ![]() ギリシャ人街 ~オーストラリアの良質の羊肉を使ったおいしいスブラキ ![]() ユダヤ人街 ~超正統派のユダヤ教徒たちは何を食べている? ![]() イラク人街 ~戦火を逃れた人々が暮らす街 ![]()
リトル・インディア ~南インドのタミル文字が躍る小インド (「南インド旅行記」より) ![]() アラブ・ストリート ~シンガポールのムスリム街 (工事中) ※ここでいう"エスニック"(民族)は、体験する側が政治的・経済的に優位に立っていることが多い限定されたエリア(たとえば日本での、"辛い料理を食べるアジアやアフリカの国々"といった狭義に湾曲された意味)ではなく、広く世界中を範疇にしています。 |