2010年08月
おいしい冷麺 店リスト in 東京
2010年08月13日
[ 韓国・朝鮮料理 ]

本格派のおいしい冷麺を探して
※最新更新日:2011年10月28日(「ヘダンファ」→「サンムーン 浅草橋店」として新オープンになりました)
さっぱりとして涼しげで、低カロリーな冷麺が大好きで、東京や近郊であちこち食べ歩いています。冷麺は今や専門店もできて、焼肉の締めに食べるだけの脇役ではなくなりました。以下に自家製手打ち麺を中心に、冷麺のおすすめ店を紹介します。
冷麺
朝鮮半島の代表的な麺料理
奈良・平城京は、朝鮮半島の王国・百済と深い関係にありました。朝鮮半島の麺料理といえば、漢江を境に、南のカルクッス(うどん風温麺)と北のネンミョン(冷麺)が知られた存在。特に平壌の冷麺は、全州のビビンバ、開城のクッパ(温飯)とともに王朝時代の三大名菜といわれる逸品です。そこで本場の韓国・朝鮮で冷麺をリポートしてみました。
ホットペッパーの特集監修
リクルートのグルメ・クーポン情報誌「ホットペッパー」8月号の各国料理特集「世界のグルメを食べつくせ in Japan」にて監修を担当させていただきました。
日本最古の麺 奈良|シルクロードの料理

索餅(さくべい)とそうめん
シルクロードは、「絹の道」であったと同時に「麺の道」でもあったといわれます。日本最古の麺は、奈良時代に唐から伝わった「索餅(さくべい。麦縄(むぎなわ)と呼ぶことも)」(平城京の宮廷料理の記事参照)。この索餅が、そうめん誕生のもとになりました。