活動報告 FOODEX JAPAN 2025 国際食品・飲料展 リポート 記念すべき50回目の開催3月11日から14日まで東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催された「FOODEX JAPAN 2025/ 第50回国際食品・飲料展2025」に3日間、行ってきました。今年から入場パスの取得方法が変わり、また入場チ... 2025.03.24 活動報告イベント情報
活動報告 『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』を出版 世界のお祭りや行事などの料理を網羅した『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』(自由国民社)を2024年8月20日に出版しました。同月30日には早くも重版出来が決まり、好評をいただいたことに感謝しております。→Amazon食べることを目的... 2024.08.04 活動報告イベント情報
イベント情報 FOODEX JAPAN 2022 リポート 3月8日から11日まで幕張メッセで恒例のアジア最大級の業界向け食品展「FOODEX JAPAN 2022」(国際食品・飲料展)が開催されました。コロナ感染拡大により2020年は中止、21年は規模を縮小して開催されましたが、農林水産物・食品の... 2022.04.03 イベント情報
イベント情報 2020年2月 東京圏の各国&郷土料理が食べられるイベント 今月の目玉は、港区他の大使館をスタンプラリーしながら訪ねられる等、世界一周気分を楽しめる恒例の「港区ワールドフェスティバル2020」。 2020.02.04 イベント情報
イベント情報 2020年1月 東京圏の各国&郷土料理が食べられるイベント 屋内で行われる恒例のイベントが開催2020年1月の東京圏の各国料理・郷土料理が食べられるイベントをアップしました。年始の料理イベントは今年もスロースタート。屋内で行われる恒例の「元祖・駅弁と全国うまいもの大会@新宿・京王百貨店」「 ふるさと... 2020.01.03 イベント情報
イベント情報 2019年12月 東京圏の各国&郷土料理が食べられるイベント 各地でクリスマス・マーケットが開催2019年12月の東京圏の各国料理・郷土料理が食べられるイベントをアップしました。各地でクリスマス・マーケット一色の今月。ドイツスタイルが多いのですが、異色なのはウクライナのクリスマス・フェスティバル(正教... 2019.12.04 イベント情報
イベント情報 2019年11月 東京圏の各国&郷土料理が食べられるイベント 少し肌寒くなってきましたが、今月は10月の台風19号、即位の礼等で延期になっていた食イベントがいくつか開催されます。 2019.11.09 イベント情報
イベント情報 2019年10月 東京圏の各国&郷土料理が食べられるイベント 豊穣の秋が到来。気候のいい今月は、週末に野外はもちろん屋内でも興味深い各国フェスティバルや紹介イベントがラッシュ状態、てんこ盛りで行われます。 2019.10.05 イベント情報
イベント情報 2019年6~7月 東京圏の各国&郷土料理が食べられるイベント エジプト、ブラジル、台湾、アフリカなどの野外イベントが続きます。エジプトが珍しいですね。また7/14のパリ祭をはさんで行われる横浜フランス月間が今年も開催されます。 2019.06.21 イベント情報
イベント情報 2019年5月 東京圏の各国&郷土料理が食べられるイベント 令和元年を迎え、10連休の後にも野外の各国イベントが各地で開催されます。今週はタイとメキシコ、ブルガリア、来週はミャンマーとジャマイカ、ラオス等々、そして8月に行わるアフリカ開発会議(TICAD)関連のアフリカ諸国の催し...。 2019.05.11 イベント情報
イベント情報 2019年4月 東京圏の各国&郷土料理が食べられるイベント 4月20~21日あたりを中心に今月も各国イベントが目白押しです。南アジアでは新年を迎えることもありバングラデシュやスリランカなどの新年祭(そしてその特別料理!)も見逃せません。 2019.04.07 イベント情報
イベント情報 2019年2月 東京&首都圏の各国・郷土料理が食べられるイベント 今月は中華圏の旧正月「春節」のお祝いが各地で行われます。ほかに恒例の大使館スタンプラリー「港区ワールドフェスティバル」も。 2019.02.01 イベント情報