e-food.jp » ハイライト > ユリキータの日本料理食べ歩き > 宇都宮の餃子

日本国旗 ユリキータの日本料理食べ歩き


宇都宮の餃子(宇都宮)



宇都宮の餃子屋横丁(?)


人気の店「みんみん」。大変な行列。
ギョーザは中国で誕生した食べ物だけど、日本でも人気があるのよ。

中でも栃木県の宇都宮は、日本一ギョーザの消費率が多いんですって。何でも、市民が一丸となってギョーザの消費に貢献しているそうよ。あちこちにギョーザ屋さんを見かけたわ。

それに、とっても安いの。1皿170円くらいで食べられるのよ。さすがに肉よりも野菜が多かったけれど、ギョーザのおいしさって具よりも、焼き方で決まるのよね。

「正嗣(まさし)」というお店では、おいしいギョーザの焼き方について次のように説明していたわ。「フライパンに油を多めに強火で焼く。できれば植物性の油がいい。こげ目がついたら、フライパンに熱湯を注ぎ、ふたをして蒸す」。なるほど、カリカリしつつも、ふっくらしていてグーだったわ。みなさんもためしてみてね。(3/29/00)


JR宇都宮駅前の「餃子像」。北朝鮮の金日成像のような巨大なギョーザ像がどーんとそびえているのかと思ったら、意外とこじんまりとしたものだった(笑)。

これを見て、妖怪の「ぬりかべ」を思い出した。

profile 著者:青木ゆり子 Author: Yurico Aoki

e-food.jp代表、郷土料理研究家、コラムニスト。主な著書:『見て、読んで楽しむ 世界の料理365日』(自由国民社 2024)、図鑑NEOまどあけずかん『せかいのりょうり』監修(小学館 2021)、(誠文堂新光社 2020)、『しらべよう!世界の料理』全7巻(図書館選定図書・ポプラ社 2017)。


★掲載レシピ・写真はe-food.jpのオリジナル・コンテンツです。著作権は弊社が所有します。

★一般のご家庭で役立てたり、URLをシェアしていただくのは歓迎です。一方レシピ、写真の商用利用、YouTube等の動画利用については有料で販売しております。レストラン、料理教室、書籍への流用など利益の発生する業態はすべて商用利用とみなします。 ⇒利用規約 レシピについて

★掲載レシピは弊社ストックのごく一部です。新たなレシピ開発のご依頼はお問合せください。
GO TOP