イベント

イベント

ワールドカップ料理会2006

ドイツで開催された2006年FIFAワールドカップを祝って、全出場国(32ヶ国)の料理とドリンクを楽しんでしまおうというイベント「ワールドカップ料理会」を2006年3月12日から6月4日までシリーズで開催し、総勢約300人の方にご参加いただ...
イベント

どんぶりワールドカップ2003

~世界6カ国の料理のどんぶり対決(親善試合)リポート →2006 ワールドカップ料理会を企画中です!>>詳細 サッカー、ラグビー、ゴルフ、バレーボール...と、スポーツ界はワールドカップ続き。試合は国際交流のチャンスでもありますが、これを日...
イベント

タイ&ラオス・クッキング・パーティー

e-food.jp管理人がオーガナイザーとして活動している、世界の国々と国際情勢の勉強&交流会GEO Globalの主催により、「タイ&ラオス・クッキング・パーティー」が5月1日に開催されました。ご参加者のみなさん、どうもありがとうございま...
イベント

トルコ料理フェスタ

後援: トルコ共和国大使館  サチ・タヴァ シシ・ケバブ メゼ キレミッテ・キョフテ イスケンデル・ケバブ ジャジック 2003年9月28日に行われた「トルコ料理フェスタ」 はおかげさまで、盛況のうちに無事終了することができました。 トルコ...
イベント

ブラジルの祭典 フェスタ・ジュニーナ

後援: ブラジル大使館 【リポート】 ブラジルの祭典<フェスタ・ジュニーナ 2003>が、6月15日に無事に終了しました。当日は日本人とブラジル人合わせて約120名の参加者が集まり、ブラジルの伝統的なお祭りを一緒に楽しみました。 当日は、生...
イベント

アイルランド料理の会

アイルランド料理の会 ~セント・パトリックス・デーによせて2003年3月9日に大井町きゅりあんにて、盛況のうち会を終了することができました。定員を越える40名の方にご参加いただき、セント・パトリックス・デーにふさわしいアイルランド料理6品を...
イベント

ワールドカップ料理会2002 ヨーロッパ・デイ1

W杯に出場する、ヨーロッパとアメリカ10カ国のグルメな料理が勢ぞろい! 日本の大使館の半分が港区に集中するという環境にも恵まれているおかげで、六本木は日本一インターナショナルな街といわれています。外国人が集まるであり、本格的なエスニック料理...
イベント

世界のカレーを作って食べる会 2002|世界のプリンを食べる会

世界各地のカレーを作って食べる会の第2弾を下記の要領で開催。TVチャンピオンなどの準優勝者やレストランのシェフ、スパイス会社経営者、食品会社、南インド料理研究家の方ら、多彩なゲストを含むおよそ50名の方にご参加いただきました。 ●日時:20...
イベント

ワールドカップ料理会2002 ハンニバルでアラビックな夕べ

2002年オプショナル <"ハンニバル"でアラビックな夕べ ●会場:新大久保・ハンニバル(チュニジア料理店)日本で唯一のチュニジア人がシェフを務めるレストラン"ハンニバル"で、チュニジアなどW杯に出場するイスラムやアラブ諸国の文化に親しむた...
イベント

ワールドカップ料理会2002 参加者からの感想

ヨーロッパ・デイ1ヨーロッパ・デイ Part 1 <六本木で楽しむワールドカップ・ランチ> 参加者からのアンケート回答定員を超える40名の方にご参加いただきました。ありがとうございました! -------------------------...
シェアする
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました