アジア カンボジア|木曜は国旗弁当の日! オリンピックの開会式入場順に、毎週、国旗と郷土料理からその国の魅力を知っていく「木曜は国旗弁当の日!」、今週はヒマラヤ山脈の王国「ブータン」の国旗弁当です。→ケワダツィ・レシピ→ブータン国旗の解説→ブータン料理について詳細 2025.01.26 アジア木曜は国旗弁当の日!
アフリカ ベナン|木曜は国旗弁当の日! ベナンは、日本ではかつてテレビ番組でのユーモラスなしゃべり口で有名になり、今やベナン駐日特命全権大使に就任し、また幾多の福祉活動で称賛を浴びているゾマホン・ルフィンさんの故郷の国です。 2016.11.10 アフリカ木曜は国旗弁当の日!
中央アメリカ&カリブ バミューダ諸島|木曜は国旗弁当の日! バミューダは、イギリスのほかポルトガルの影響も受けており、海の恵みやトロピカルフルーツなどの食材を使った料理が食べられてきました。 2016.10.13 中央アメリカ&カリブ木曜は国旗弁当の日!
中央アメリカ&カリブ ベリーズ|木曜は国旗弁当の日! ベリーズ料理は、お隣のメキシコや他の中米諸国と同様、ブリトーやタコスなどマヤ文明時代から受け継がれたとうもろこしの粉を使った料理がある一方で、インドやアフリカなど、他のイギリス領だった国々から労働者としてやってきた人々の料理がミックスされています。 2016.09.30 中央アメリカ&カリブ木曜は国旗弁当の日!
ヨーロッパ ベルギー|木曜は国旗弁当の日! ベルギーは、フランスに匹敵するほどのヨーロッパ屈指のグルメの国。ベルギーに行ったら、ビールとともに、ムール貝の白ワイン蒸しとフリット(ポテトフライ)は外せません。 2016.09.15 ヨーロッパ木曜は国旗弁当の日!
ヨーロッパ ベラルーシ|木曜は国旗弁当の日! ベラルーシ料理は、おおざっぱにいえば、ロシア料理やポーランド料理、ウクライナ料理の要素がミックスした感じ。寒い国らしいほっこりできる料理がいろいろあります。 2016.09.08 ヨーロッパ木曜は国旗弁当の日!
中央アメリカ&カリブ バルバドス|木曜は国旗弁当の日! アフリカから奴隷として連れて来られた先祖を持つ人々が多く住むためか、バルバドスでは、西アフリカ由来とおぼしき料理をたびたび目にします。今回お弁当に使った、青バナナのフライ「フライド・プランテテーン」もそのひとつです。 2016.09.02 中央アメリカ&カリブ木曜は国旗弁当の日!
アジア バングラデシュ|木曜は国旗弁当の日! ベンガル語で「ベンガル人の国」という意味を持つバングラデシュの国旗は、日本の日の丸によく似ていますが、実はバングラデシュの初代大統領ムジブル・ラフマンが「日本の日の丸を参考にした」という説があるそうです。 2016.08.25 アジア木曜は国旗弁当の日!
木曜は国旗弁当の日! ブラジル|木曜は国旗弁当の日! リオデジャネイロ・オリンピックの開会式では、カラフルな色彩と、躍動的なサンバのリズムが、まさにブラジルそのものという感じで印象的でした。世界中の多様な価値観とさまざまな文化がミックスして花開いた独特の芸術...。それは、ブラジルの食べ物にもいえることです。 2016.08.19 木曜は国旗弁当の日!南アメリカ
木曜は国旗弁当の日! バーレーン|木曜は国旗弁当の日! バーレーンの伝統食は、ペルシャ湾で採れた魚介類や、ナツメヤシの実、羊肉や魚を乗せた炊き込みごはんなど。インド料理もポピュラーです。 2016.08.12 木曜は国旗弁当の日!中東