いちご煮|青森県・三陸海岸沿岸

いちご煮

ウニとアワビを使ったぜいたくな潮汁

ウニとアワビを使ったぜいたくな潮汁「いちご煮」は、岩手県との境にある青森県階上(はしかみ)町が発祥の名乗りを上げる、三陸海岸沿岸の郷土料理。八戸やその周辺でも、お店のメニューにあったり、缶詰やレトルトになってあちこちで売られています。

さて、いちご煮を求めて出かけたのは、市場や食堂を擁し、あらゆる地元の食べ物が集まった八戸の食の殿堂「八食センター」。特に、三陸の新鮮な海の幸には目を見張りました。

いちご煮のいちごは、まさに=苺。おわんに盛り付けた時に、乳白色の汁にたたずむ黄金色のウニがまるで”朝靄の中にかすむ野いちごのようだ”として、東日本大震災の津波被害で残念ながら取り壊されてしまった八戸の老舗旅館「石田家」のご主人が名付けたとか。八戸のもうひとつの有名ご当地食「せんべい汁」が庶民のものならば、「いちご煮」は上流階級の食べ物だと、八食センターの方はおっしゃっていました。

値段も市場の食堂にしては、相当高価。ウニやアワビの分量で値段が変わるようで、まずはカジュアルな食堂で頼んだのだけれど、具が沈んでいました(笑)。とても”野いちご”には見えません。一方、やや高級な割烹料理店では、具が水面に浮きだしていて、写真写りがきれい。まぁ、どちらも、ウニとアワビの香りがぷーんとして、上品な味わいに変わりはないのですが。

また、食べ慣れない人間にとっては、アワビはともかく、ウニは生でしょうゆをかけて食べたいなぁ、という気も…。

いちご煮の発祥地といわれる階上町では、毎年7月に海岸近くでいちご煮祭りが開催されているそうです。ウニもアワビもご存知のように高価な食材なので、八戸あたりではいちご煮の缶詰を開けて出している店もあるのでは、などと勘ぐってしまったのですが、階上のお祭りでは、新鮮なウニとアワビがてんこ盛り。相当ぜいたくな食材があふれるお祭りのようで、機会があればぜひ行ってみたいと思っています。

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告表示の許可のお願い

このサイトは広告の収益で取材費・制作費を賄って運営しています。 サイト内の広告を非表示にする拡張機能をオフにし、運営へのご協力をお願いいたします。 閉じるをクリックするとこの表示は消えます。
タイトルとURLをコピーしました