2013-09

福井県

越前おろしそば|福井県越前市・武生

越前おろしそばは、そばに大根おろしを添えて、だしを加えただけのシンプルな料理。室町時代中期の文明3年(1471年)、武将・朝倉孝景が災害時の飢饉や戦時などに備えた保存食としてそばの栽培を奨励し、その後、江戸時代に府中(現在の武生)の城主になった本多富正が、現在のような大根おろしを添えたそばが、その発祥といわれています。
石川県

ゴリ料理|石川県・金沢

金沢のゴリ料理は、まずゴリが活造りで出てきます。小さくても年々漁獲高が減っているため、けっこう高価ですので、パクパクとたくさん食べる類の料理ではありません。
石川県

加賀野菜|石川県・金沢

金沢の台所・近江町市場の八百屋さんには、東京などでは見かけない変わった野菜がたくさん売られています。郷土色の濃い野菜といえば、京野菜が全国的に有名ですが、石川県特産「加賀野菜」の独特な世界も負けていません。
日本の郷土料理を訪ねる旅

かぶら寿し|石川県・金沢

かぶら寿しは、すしといっても、魚を塩と米飯で乳酸発酵させた「なれずし」の一種。金沢のお正月の定番料理で、本当は冬だけの食べ物ですが、8月の旧盆の時期、特別に「葉月のかぶら寿し」として販売しているお店もあります。
石川県

治部煮 (じぶに)|石川県・金沢

治部煮 (じぶに)は、武家から庶民まで親しまれてきた加賀を代表する料理のひとつ。本来は冬だけに料理だったそうですが、今は金沢市内の郷土料理店などで1年中食べることができます。
静岡県

桜えびのかき揚げ|静岡県・由比

桜えびは世界的にも、富士川、安部川、大井川という大きな河川が注ぎ込む駿河湾と、台湾の一部でしか獲れないという希少なえびで、海のルビーと呼ばれるほど美しいピンク色がよく知られています。
日本の郷土料理を訪ねる旅

へらへら団子|神奈川県・横須賀

へらへら団子は、神奈川県から郷土料理百選に選ばれた一品。横須賀市佐島地区では、夏の船祭りの際の氏神様への奉納品として昔から食べられてきました。
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告表示の許可のお願い

このサイトは広告の収益で取材費・制作費を賄って運営しています。 サイト内の広告を非表示にする拡張機能をオフにし、運営へのご協力をお願いいたします。 閉じるをクリックするとこの表示は消えます。
タイトルとURLをコピーしました