ゴア料理

ゴア

ポルトガル人がもたらした食材と料理

西インドと南インドの境界あたりのアラビア海沿岸にあるゴア州は、16世紀初め頃までのイスラーム王朝・ビジャープル王国の一部として栄え、1510年にポルトガルによって奪い取られた後、1961年にいたるまでのおよそ450年間、ポルトガルの植民地として、インドの中では異色の歴史をたどり、1987年にインド連邦直轄領から、州になりました。

ゴアフィッシュカレー ポークビンダルー
↑ゴア・フィッシュ・カレー ↑ポーク・ビンダルー

以降、州都パナジの公園内にあったバスコ・ダ・ガマの銅像が撤去され、オベリスクに差し替えられるなど、ポルトガルらしさが少しずつ消えゆく風でもありますが、街並みや信仰、食文化にはいまだにポルトガルの影響が見え隠れしています。1552年にこの地で世を去ったスペインの宣教師フランシスコ・ザビエルが眠るボム・ジェズ・バシリカ教会(周辺の聖フランシス修道院ともに世界遺産に登録されている)のミサには、インド人のカトリック教徒が今も大勢、訪れています。

料理にもポルトガルの影響が見られます。主食は米で、土地で採れる新鮮な魚介やココナツ、スパイスをベースにしながら、土地のキリスト教徒には豚肉も牛肉にもタブーがありません。またヒンドゥー教徒の間でも、ポルトガル人が持ち込んだトマトやじゃがいも、カシューナッツ、そして多量のとうがらしを料理に使う点など、影響を受けています。

ゴアの代表的な料理は、魚とココナツ、タマリンド、スパイスを煮込んだゴア・フィッシュカレー(魚はまながつおを使うことが多い)、豚肉とビネガー、とうがらし&スパイスを煮込んだポーク・ビンダルー(ビンダルーとは、にんにく風味のワインビネガーにマリネするの意味)、スパイシーなソーセージのチョリソや、ソーセージと内臓の煮込み料理ソル・ポテル、ブラジル料理としても有名な豆シチューのフェイジョアーダなどです。

また、ゴアではキリスト教の影響でアルコールがタブーでないことと、法律で酒税がかからず安く買えるため、一般的なインドの街では裏通りにこっそりとある酒屋が、大通りに軒を連ねています。インド各地から安くて種類豊富なお酒を買いに来る人も多いようです。ゴアはポルトガルの影響で、地元で醸造したさまざまな銘柄の甘口の葡萄酒ポートワイン(本来は”ポート”と名乗ってはいけないのですが)が売られています。


↑ゴアのポートワイン

筆者
青木 ゆり子

e-food.jp代表、郷土料理研究家、コラムニスト、内閣官房「東京2020ホストタウン事業」食文化アドバイザー、NHKラジオ第1番組「ちきゅうラジオ」料理ナビゲーター、全日本司厨士協会会員 調理師、女子栄養大学認定・食生活指導士。

主な著書:図鑑NEOまどあけずかん「せかいのりょうり」(小学館 2021)、「世界の郷土料理事典」(誠文堂新光社 2020)、「しらべよう!世界の料理」全7巻(図書館選定図書・ポプラ社 2017)

e-food.jpをフォローする
ご注意

※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有し、利用者の方が世界の料理に関する学習をする際、お役に立てるように公開しているものです。無許可での転用・転載はしないでください。記事の原稿、写真は販売しております。
★→詳細 利用規約

※本文是e-food.jp的,拥有版权。未经允许,请勿让引水重印。

※上記の文章は適宜、更新を重ねていますが、誤りや、載せた方がいいと思われる事項などあればお知らせいただけると幸いです。→メールフォーム

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
インド地方料理
シェアする
e-food.jpをフォローする
世界料理マップ
Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告表示の許可のお願い

このサイトは広告の収益で取材費・制作費を賄って運営しています。 サイト内の広告を非表示にする拡張機能をオフにし、運営へのご協力をお願いいたします。 閉じるをクリックするとこの表示は消えます。
タイトルとURLをコピーしました