ウドゥピ料理

ウドゥピ

マサラ・ドーサの発祥地

南インド・カルナタカ州の沿岸近くにあるウドゥピは、クリシュナ神を祭った寺院で名高い小さな門前町。しかし、ムンバイなどインドの大都市やアメリカなどにもウドゥピ料理の専門レストランがあるほど、料理ではその名を知らしめています。


↑マサラ・ドーサ

ウドゥピ料理は、13世紀のヒンドゥー教の聖人スリ・マドヴァチャルヤ(Madhvacharya)と8人の弟子たちにより、このクリシュナ寺院を中心にした僧院から誕生した、南インドの純菜食(ピュア・べジ)。ウドゥピは、南インド料理の代表的な料理マサラ・ドーサの発祥地ともいわれ、その料理は、たまねぎとにんにくは禁止されているものの、穀物や豆、野菜、果物を使ったバラエティなものです。

ココナツやココナツオイルをベースに、かぼちゃやひょうたんの実入りのサンバル(スープ)や辛いスープのサール(タミル料理のラッサムに相当)、マンゴーピクルスをはじめ、土地の特産であるジャックフルーツ、さといもの葉、青バナナなどを使った料理が特徴的。

なおインドでは、ウドゥピ=純菜食のイメージなのですが、僧院の人々や巡礼者は菜食料理を食べるものの、実は、アラビア海でとれる新鮮な魚を食べるノン・ベジの住民も多いようです。


↑ゴアのウドゥピ料理レストラン(Hotelはインドではレストランを指すことも)。

筆者
青木 ゆり子

e-food.jp代表、郷土料理研究家、コラムニスト、内閣官房「東京2020ホストタウン事業」食文化アドバイザー、NHKラジオ第1番組「ちきゅうラジオ」料理ナビゲーター、全日本司厨士協会会員 調理師、女子栄養大学認定・食生活指導士。

主な著書:図鑑NEOまどあけずかん「せかいのりょうり」(小学館 2021)、「世界の郷土料理事典」(誠文堂新光社 2020)、「しらべよう!世界の料理」全7巻(図書館選定図書・ポプラ社 2017)

e-food.jpをフォローする
ご注意

※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有し、利用者の方が世界の料理に関する学習をする際、お役に立てるように公開しているものです。無許可での転用・転載はしないでください。記事の原稿、写真は販売しております。
★→詳細 利用規約

※本文是e-food.jp的,拥有版权。未经允许,请勿让引水重印。

※上記の文章は適宜、更新を重ねていますが、誤りや、載せた方がいいと思われる事項などあればお知らせいただけると幸いです。→メールフォーム

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
インド地方料理
シェアする
e-food.jpをフォローする
世界料理マップ
タイトルとURLをコピーしました