2010年07月21日

シルクロードの料理 ~和食のルーツをめぐる旅

silkroad.jpg

2010年、奈良は平城遷都1300年目を迎えました。奈良はシルクロードの東の終着点でもあり、当時、大陸からさまざまな文化が伝わりました。料理もしかり。そこで、奈良から、西の終着点であるローマまでの陸のシルクロードをたどり、現在の和食のルーツをめぐる旅を、断続的に行ってきました。

silkroadmap.jpg

上記は、陸のシルクロードのおおまかな地図です(シルクロードにはほかに、インドシナ半島やインド、中東を船でめぐってヨーロッパにたどり着く「海のシルクロード」もありました)。

奈良から朝鮮半島(百済)や、中国の長安(現在の西安)をたどり、ウイグルの楼蘭、ウルムチ、カシュガル、現ウズベキスタンのサマルカンドやブハラ(中間点となるこのあたりが、シルクロードの旅の中心地でしょうか)を通り、アフガニスタン、イラン、イラク、シリアを抜けて、1300年前は東ローマ帝国の首都だったコンスタンティノープル(現在のイスタンブール)、そして(西)ローマ帝国の大都市ローマへと続きます。

東西文化の交易ルートの終着点だった当時の平城京は、唐(中国)や新羅(朝鮮半島南東部にあった国家)や、ペルシャ、インド、ベトナムからも外国人が渡来した国際都市だったといいます。ですので、大陸からもたらされた料理もあったであろうことはうかがい知れるところです。

というわけで、日本料理についてさらに深く知ることを目的にしたシルクロード各地をめぐる食の旅、ひとつのエリアで貴族の料理と庶民の料理を食べ分けてつづったそのリポートを、以下のようなシリーズでお届けします。


シルクロード料理の旅 目次



profile 著者:青木ゆり子 Author: Yurico Aoki

e-food.jp代表、各国・郷土料理研究家、全日本司厨士協会会員 調理師。主な著書:図鑑NEOまどあけずかん「せかいのりょうり」監修(小学館 2021)、「世界の郷土料理事典」(誠文堂新光社 2020)。

※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」



この記事のURL:

GO TOP