e-food.jp » 青木ゆり子のブログ » ■ニュース・お知らせ » 東京の中華街・池袋西口
2008年09月25日

東京の中華街・池袋西口

tokyochinatown0908.jpg

「東京中華街」として売り出し?

【池袋】今、池袋西口の一角を歩くと、どこもかしこも中国系の商店ばかり...。1980年代から来日した「新華僑」の商店が集うこの街を、「東京中華街」として売り出す構想が浮上しているのだそうです。以下は9月25日付の毎日新聞の記事より。


大都市なら世界中どこにでもあるといわれるチャイナタウン。中華料理を筆頭に、物産や衣料品など、中国製の“衣食住”が席巻する。日本では、東アジア最大といわれる横浜中華街が有名だが、豊島区のJR池袋駅西口周辺は、1980年代から来日し始めた「新華僑」経営の中国系商店が集まる。そこを「東京中華街」として売り出す構想が浮上している。昼夜問わず中国語が飛び交う都内屈指の繁華街・池袋西口を歩いてみた。【井崎憲】

 「横浜や神戸のような中国式の楼門があるわけではない。『東京中華街』はリアルなものでなく、中華の良さをPRするネットワークのようなものにしたい」。8月に池袋の中国系50店舗で発足した「東京中華街促進会」の胡逸飛理事長(46)はそう話す。中華料理店を中心に赤と黄色の中華風看板がやや目立つが、「中華」が軒を連ねる路地はない。新宿や渋谷と比べ、少しだけ多いという感じだ。
...

詳しくは
毎日新聞の記事「東京見聞録:東京の中華街 池袋西口を歩いてみた」を。


私は高校が池袋に近く、懐かしいエリアなのですが、そんな昔から(汗)豊島区界隈はアジア系外国人の多い地域でした。そして今、中華街として売り出す構想が浮上しているなんて、ちょっと感慨深いですね。もっとも、自然発生的に中華街はすでに出来ている、という感じがしますが...。

現在は夜歩くのがちょっと怖いエリアなので、地元の日本の商店とうまく共存して、浄化が進んでくれるといいなぁと思っています。


profile 著者:青木ゆり子 Author: Yurico Aoki

e-food.jp代表、各国・郷土料理研究家、全日本司厨士協会会員 調理師。主な著書:図鑑NEOまどあけずかん「せかいのりょうり」監修(小学館 2021)、「世界の郷土料理事典」(誠文堂新光社 2020)。

※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」



この記事のURL:

GO TOP