e-food.jp » 青木ゆり子のブログ » インド料理 » アンジュナ|インド料理|日野市・高幡不動
2007年07月03日

アンジュナ|インド料理|日野市・高幡不動

anjuna_goacurry.jpg

インド・ゴアの料理を提供

【高幡不動・南口】インド料理ひと筋25余年のベテラン・藤井シェフによる、アットホームなインド料理の店。お店ではインド各地の料理を提供していますが、インドの元ポルトガル領ゴアにある有名なアンジュナ・ビーチを店名に冠しているところからも、ゴアや南インド料理に特に力を入れられているようです。

上写真は、ポークビンダルー945円。インドでは珍しい豚肉を用い、ワインビネガーで煮込んだゴアならではのカレーです。

まるで南欧の煮込み料理のような見た目。ビネガーがきいているだけに、スパイシーというよりも、すっぱ辛い味わいで、南インド流にご飯と一緒に食べるとグッド。珍しさも楽しませていただきました。トッピングとしてシラントロ(パクチー)をちらしているのも、ポルトガル人好みですね。

インドでは、豚肉はほとんど食べられていませんが(おそらく豚肉をご法度とするイスラム国ムガールの影響や、単に暑い国では豚肉は傷みやすいという理由と思われる)、ゴアの旧宗主国ポルトガル人は、豚肉が大好き。かつてイベリア半島を征服されたイスラム教徒・アラブ人への腹いせなのか(笑)、スペイン人も豚肉をよく食べますね。

彼らは、本国ポルトガルからアフリカ最南端の喜望峰をぐるっと廻ってインドにたどりつく航路の経由地(たとえばカーボベルデやアンゴラ)にも、豚肉を食する文化を残してきました。

anjuna_zensai.jpg
anjuna_curry1.jpg

前菜なすとポテトのアチャール475円と、シーフード・ジャルフレージ(炒め煮風カレー)1260円。ボリュームたっぷりで、何とも家庭的。

anjuna_sula.jpg
anjuna_doll.jpg

最近、話題のインド産ワイン"スラ(Sula)"シリーズのディンドリ・リザーヴ・シラーズ。巷のワインショップのうたい文句には、衝撃的、とか大絶賛、なんて言葉が踊っているけれど、「インドにしては」という枕詞がついてのことだと(笑)。作り手はおそらくカリフォルニア・ワインを意識しているのだろう。このシラーズがもっとも評判がいいという。普通においしく飲め、インド料理にも合わせやすい味だった。

お店にはインドらしいインテリアに混ざって、なぜか曼荼羅の掛け軸なども...。


anjuna_shop.jpg

お店は20席程度とこじんまりとしていて、地元では人気なのか、満席のことが多いよう。遠方から出かけられる場合は、予約をしておいた方が無難と思います。


アンジュナ Anjuna
東京都日野市高幡3-7 ユニバーサルビル101
Tel. 042-593-3590
http://hino.town-info.com/anjuna/

■営業時間:11:30-14:30、17:00-22:00(L.O.21:00)売切れ次第閉店の場合あり
■定休日:水



profile 著者:青木ゆり子 Author: Yurico Aoki

e-food.jp代表、各国・郷土料理研究家、全日本司厨士協会会員 調理師。主な著書:図鑑NEOまどあけずかん「せかいのりょうり」監修(小学館 2021)、「世界の郷土料理事典」(誠文堂新光社 2020)。

※この記事・写真等はe-food.jpが著作権を所有しています。無許可での転用・転載はご遠慮ください。商用利用の記事、写真等は販売しております。→「利用規約」


RAICHI さん、コメントありがとうございます。

SULAの他のラインナップは、ジンファンデルにシュナンブラン...と、カリフォルニアなどニューワールド系にのっとっているようでした。

モナコの「ルイキャーンズ」にも出されているって謳い文句がありましたが、これまでおいしいワインがほとんどなかったインドにしては、確かに衝撃的な味かも。また別の機会にご一緒しましょう。

  • 2007年07月06日 17:18

行きたかったです???!

ワインはインドにしては、なんですね。
すごく、誉めてあったので期待したんですけどね?。

インドのあるワイナリ?の方は、カリフォルニアで勉強したって書いてあったから、アメリカワインを目指すのかな?

ヨ-ロッパでもワインが今の形になって来たのは以外にも1970年代からだから、新しくインドでワインを始めるにはアメリカ型が良いのかも知れませんね。

  • RAICHI
  • 2007年07月06日 16:24


この記事のURL:

GO TOP